みなさまこんにちは!

御覧いただいてありがとうー!

 

昨日は、静岡県の島田市にて

今年初となる講演会でした!

 

初めての場所って

いつだってトキめく!

登壇する直前のステージ袖で

手話通訳をしてくださる方に

お聞きしたわ。

 

「島田市のおいしいラーメン屋さんってどこですか?」

 

直前で確認するの、ソコー?! 

するとすぐそばにあるって!

 

手話通訳の方は楽しそーに

「けど講演中にちょうど

 終わっちゃう時間だなー

 ステージで言ってみたら?

「ラーメン食べに行くので

 途中ですが終わります」って笑」

 

あ、それいいですね! と返した私は

 

ホントにそのままステージで言ってみた笑

 

ラーメン情報をお伝えしてくれた上、

ご自身の発言を手話するだなんて

どんなお気持ちだったでしょう!

 

しかも! さっき丁寧に伺ったばかりなのに

お店の名前を覚えてなくて、手話通訳のご本人に直接その場で

「で、なんて名前のお店でしたっけ?」とお聞きし

 

「めん奏心・・!」小声で教えていただいた!

 

 

これまで何度も登壇させていただいたけれど

 

手話通訳の方を壇上でしゃべらせたの初めて。

 

めちゃくちゃやがな!

 

あとになって改めて調べたら

ホントに近い場所にあった!

 

image

 

上が、私が昨日いた

「夢づくり会館」。

下の矢印が「めん奏心」!

 

営業は14時まででした。

講演まっただなかだわ。

 

途中で行くべきだったか・・?

 

ウソです。

また行きたい場所が

心のラーメンメモが増えました!

 

帰り際、スタッフの方からいただいた

島田市の観光案内がとーっても魅力的で

 

特にパンジーがワクワクしている。笑

講演に行けたことをキッカケに

私たちの世界も広がるー♪

 

佳恵の胃袋もー♪

 

お越しいただけた方

ありがとうございました!

 

毎回、話している内容が変わる講演会。

かっこよく言うとナマモノのライブハウス。

昨日は途中で、この気持ちをどう

コトバに表したらいいかわからず

 

言葉途中で「もう、全部言わなくてもわかりますか?」と

あきらめかけた場面もありましたが(あきらめるな)

 

最後までちゃんと言えてよかった笑

 

会場でいただいたご質問は胸に刺さった。

支援学級に通っている小6のダウン症のある男の子。

中学は支援学校へ行く予定でいるけれど

地域の子どもたちと接するには

どうしたらいいでしょうか、の

ご質問。

 

会場では、

1分1秒でも長く同じ場所で過ごすことで

「仲間」になれると思うので、

地域の子どもたちがいる場所へ

こちらからたくさん出向こう! と

僭越ながら、お答えしました。

 

おそらく一番の近道は

地域の小学校に行って

同じ教室で過ごすこと。

 

世界はこのインクルーシブ教育が当たり前となってきているのに

 

私が生きている間、支援学校、支援学級、通常級が

ひとつの同じ場所になる光景を

見ることはできるんだろうか?

 

ひとつになってくれたら

就学先も迷わないのに。

 

ひとつになるにはどうしたらいいか

どんな配慮をしたらいいかを

考えていきたいのになー!

 

そんな我が家の最近の課題は

「中学の就学先はどこにするか」

 

毎夜、熱い議論がかわされてます・・!

 

講演にお越しくださった方からのコメント

嬉しかったです! 私がみなさまに

「思ってたより痩せてた」とか

「キレイだった」とか書いてねと

なかば強制的な圧をかけたおかげで

 

文面に配慮がそこかしこに。笑

みんななんていい人! ありがとう! 

 

ご質問もありがとう! 

親として声を荒げて叱ってしまうことがあるのですが

奥山さんが心がける、育児においての心の持ちようははありますか?

 

声を荒げて叱ってしまうことは私にもありますよ!

ダンナに対してもね! (そこまで聞いてない? 笑)

 

私が心がけていることは

私ができることで相手はできないことに対して

「どーしてちゃんとできないの」とイライラしてしまった時

 

ふと立ち止まるようにしている。私にだって

できないことはたくさんあるのに

棚に上げて怒ってる、って。

 

そう思えたとき、いつも

ストンと気持ちが収まる。

 

とはいえうちの男子たちは

あいかわらずモノを片付けてくれない・・

 

ミライを除いて。あの子はちゃんとしている! 泣

 

自分の心が健康的に保てるコツや思考を

いくつか持っていられるといいよね!

発した言葉って返ってくるし。

 

いいものを自分に返したい♪

 

そんなワケで心を込めて

あなたに届ける!

 

いつもありがとう!