みなさまこんにちは!

御覧いただいてありがとうー♪

 

約1年ぶりに再開したニンテンドースイッチレッスンが

今日で3日ほど続いています!

これで明日キッパリやめれば

 

リッパな3日坊主の出来上がり

 

大事なのは明日だ・・

頑張る! (たぶん)

 

今日もレッスン終えて

ヘットヘトでしたが

出来栄えの年齢が

 

image

 

「18歳」と推定されて

 

とっても嬉しい48歳♪

 

30も若く言ってもらえたー! 笑

スキよトレーナー! 明日も来るわ♪

 

昨日は小さな頃から大好きな女優さんで

ピンクファイブとして地球も守っていた

牧野美千子さんからの嬉しいご案内で

ご出演されているお芝居を観に

 

image

 

下北沢へー!

 

・・と、一見

とても順調に行けたよーに見えますが

 

劇場にたどり着く前にちょっとしたハプニング。

 

乗る予定だった電車が直前で事故で運休にー!

迂回ルートにしなくちゃならない。すると

何度も乗り換えないとならない上

 

どーやったってチコク。泣

 

牧野さんから、連日満員だから

「早めに来てね」とわざわざ

ご連絡いただいてたのにー!

 

しかたがない。せめて

電車間違えないようにしよう!

 

すると一度目の乗り換えで偶然

予定よりひとつ前の電車に乗れた!

 

お! この感じだともしや

キセキって起きますか?

 

キセキ狙いで、今度は

乗り換えの路線から路線までを走ってみた。

 

地下鉄あるあるだと思うんだけど、次の乗り場まで

おっそろしく遠いときってありませんか?

 

このルートがまさにそうで

500mはあったんじゃないだろうか。

 

走ってみた。昔だったら途中で息が切れた。

 

けど最後まで軽快に走り切れることができて

また偶然! 予定より1つ前の電車に乗ることができ

 

結果、本番の15分前に到着ー!

 

すごくない? 

 

これまでの「痩せたくて」

頑張ってきた運動って

ムダじゃなかった!

体力のおかげだ、

さすが推定18歳

 

筋肉は裏切らない。

 

なかなか痩せはしないけど。

 

場内は予約制の自由席。入場が

後半になったからでしょうか、

ご案内いただいた席は

 

最前列でした!

 

なんて幸運な。

 

このありがたい引き寄せ!

 

牧野さんとの御縁があるのねー!

今朝、ゴミを拾ったからかなー!

いいことづくしで、開演前から

ありがとう! でした。

 

観させていただいたのは

映像劇団テンアンツさんご公演の

 

image

 

「板の上の二人と三人そして一人」

 

劇団主催で、作・演出も手がけてる

上西雄大さんが主役!

もうそれだけで

才能が極み。

 

しかも自ら

前説までされてるの!

 

これ、後からわかったこと。

前説なので芸人さんかと思って見てた。

見終えて、あれ? そういえば該当する芸人さん

登場しなかった? と気づいて牧野さんに聞いたら

 

「上西さんご本人だよ」

どんだけ働くねーん!

 

間に合ったおかげで

主演俳優による前説も見れてよかった!

 

このお芝居は一言で言うと「濃厚大サービス」

 

昨日は3時間半だった。牧野さんいわく千秋楽は

「4時間」になるんだって!

 

それだけしーっかり見せてくれるし

いーっぱい笑わせてくれる。

すーっごく丁寧に、そして

 

すべての伏線を回収する。

 

泣けるところもいっぱいで

感情はとーっても忙しい笑

 

泣ける場面で笑わせてくれるギャグって、本当ズルい!

いつまでも胸に残るじゃんか。思い出して

笑い泣きしちゃうじゃんか!

 

すっごく好きな場面があって。

ああなんてステキなラストだ。

この場面、私は一生忘れない。

 

感動だった〜! とカーテンコールを

拍手で迎える気持ちでいたら

 

また幕が開いた。

 

続くんかーい! 

 

そして思ってもみなかった

深掘り展開を見せてくれた

 

この長さ。まるで舞台界の

 

私のブログのような? 笑 

 

「喜んでもらいたい」のカタマリです!

だからこその長尺なんでしょうね(お気持ちわかります)

 

けど! 体感的には45分くらいでした。本当に!

ボケッとするヒマなんてないからかな笑

登場するキャラがみんな魅力的で

大好きになってしまうのもある!

もっとこの世界にいたいと思った。

終わって、時計を見てビックリしただけだ。笑

 

上西さんの脳内ってどうなってるんでしょうか?

 

牧野さんもステキだったー♪そしてさすがだった。

めっちゃくちゃなキャラ設定なのに、いそう!

そう見せてくれるところがスゴいよー。

 

すっごい個人的な感想ですけど

お芝居の上手な方ってチカラが抜けてるんだよね。

声の出し方、手の動かし方にムリがないの。

だから本当に「そこ」にいるように見える。

 

わかっちゃいるけど難しいー!

なに? チカラ抜くってなに? 笑

 

チケットはまだほんの少しだけあるそうよ!

 

詳しくは牧野さんのブログに。ぜひ観てー!

 

 

↑すごいショットですが笑

観覧された方が見たらさらに笑える2ショット

 

牧野さん、楽しい時間をありがとうございました!

 

「お茶でもしたかったー」

夜公演も控えてらっしゃるのに

牧野さんからそう声をかけてくださった。

 

ごめんなさい! 私はワケあって・・

ご連絡に気付いた時はすでに下北を出た後でした。

 

大急ぎで向かった先は、池袋!

今なら西武百貨店に私の愛する

551の赤い彼が催事で来てるんだってー!

 

いつもコメントで教えてくださってありがとう!

 

今日の列はどうかな、どれくらい並ぶだろうー? 

 

image

 

終了してた。

遅かった・・

 

コラ上西!

 

ハッ! すみません

感動の長尺に八つ当たりしました!

 

聞いたら、14時には配布終了だったんだって泣

だから上西さんのせいなんかじゃありません・・

 

お詫びに大阪から買ってきてください。

(会ったこともない主催者にグチる)

 

まぁーいいかー

おかげで大きくならずにすんだよね!

 

私の1日はまだ終わらない。長尺ブログなんで。

 

昨日はさらに、お友達の作家さん

ボンジュ〜ルイシイさんの個展の

オープニングパーリーがあったので

 

image

 

辻堂にある「brunches」へお祝いに行ってキター!

 

image

 

↑ 「brunches」の絵、発見♪

 

image

 

今回は2冊目の絵本「Sunny」の原画の展示なんだって!

 

image

 

これまでの絵本も同時販売されてるし、読める!

 

image

 

5月31日まで見れるし買えるんだよー♪

昨日は初日なのに

 

もう3つ売約済み。

 

原画ですものねー!

気になった方はお早めに♪

 

そんな主役のイシイさんは

昨日は見たところ、ずっと立って

 

image

 

カレーを作って配ってた。笑

 

イシイさんのまたの名は

カレー番長ですから!

 

image

 

しゅうまいも作ってたけど笑

 

すごいサービス精神。ああここにも

「とにかく喜んでもらいたい」

エンターテイナーがいた☆

 

子どもたちが待ってるんでと言うと

持ち帰らせてくれた優しいイシイさん

ありがとう。

 

って

 

エコバックから

 

image

 

カレーだだモレてたわ

 

image

 

コッチにもだ

よりによって

真っ白なスカートに!

 

こらイシイ!

 

ウソです

私の入れ方の問題です泣

 

スパイシーでしっかりカラいのに

ミライもバックバク食べて驚き!

 

おいしいものってわかりやすい♪

 

image

 

めっちゃ片寄ってますがね。

 

イシイさんありがとう!

 

エンタメな1日に感謝。

今日もこんなに長尺なのに

 

最後までお読みいただけた

 

みなさまにも感謝ー!