みなさまこんにちは!

御覧いただいてありがとう!

 

今日の神奈川はポカポカ陽気。

 

サムい、あったかいを繰り返しながら

季節は春へと進んでいくのかしらねぇ!

 

昨日はお友達のお庭にて嬉しいことに

「よかったら」とお声がけいただいて

 

image

 

突然のふきのとう狩り笑

 

初めて体験だったんだけど

すぐに大地に目が慣れて

 

image

 

見つけられるように♪

 

そのうち余裕すら出てきて

ちょっと小さいのは見過ごして

「キャッチ&リリース」までできるよーに笑

 

image

 

「キミはも少し大きくなあれ!」

 

それでも、あっというまに

 

image

 

こんなにたくさんー!

 

狩らせてくれたお友達に感謝!

あたり一面は春の香りがしたー!

 

「春の香りがするおウチ」と呼ばせて!

 

 

美良生の下校までは時間があったので

 

藤沢市から、ヒョイッと気軽に

 

大磯へ。

 

徒歩でも自転車でも冒険はできるけど

自家用車の行動範囲ってやっぱりいいね笑

 

大磯、といえば! 以前食べてからずっと食べたかった

「らーめんかふぇ ししまい」さんに再び行きたくて!

 

https://kodomoe.net/serial/okuyama_ramen/38269/

 

 

↑この記事の時は確たる事実までたどりつけず「フワッ」とした言い方ですが

平塚花水ラオシャンのご店主の、妹さんがオーナーをされているお店なのYO!

 

ラオシャンファンとしては

訪ねなくちゃなお店です♪

 

せっかくなので大磯在住のお友達に声をかけ

駅前で待機していると目の前に停まっていた車から、おじさまが。

 

カゴにブツを乗せて、ヒョイッとお店へ入っていった・・今のアレ、

 

image

 

お豆腐じゃね?

 

豆腐マイスターとして

とても気にかかる。

 

「ちょっと見てくる」と偵察に!

 

すると店内には、まさにたった今

店内に到着したばかりのおいしそうなお豆腐が!

 

「火・金」のみ販売のお豆腐なんだって。ヤダ運命! 店員さんが

 

image

 

ラベルを貼る前から買わせてもらった! (落ちついて)

 

偶然の出会い。たまたま火曜に大磯に来てよかった!

 

しかも帰宅した後に「あ、もしかして」調べてみたら

 

image

 

行ってみたかった

湯河原の十二庵さんのお豆腐だったの!

 

image

 

↑ホラ同じお豆腐!

 

すごいわ、私

 

image

 

持ってるわ♪

 

とろろ豆腐がサイコーだったー!

店舗にもゼッタイ行きますから♪

 

 

そしてこちらがひさしぶりにご対面の

 

image

 

ししまいらーめん!

 

image

 

やったねー! 元気だった?

横の小窓から

 

image

 

ヒョイ、とお水もらーめんも

登場したのには

驚いたけれど♪

 

あまりにもおいしいし

距離的にしょっちゅうは来れないので

 

「家族にも食べてもらおう!」とテイクアウトもお願いしたら

 

「ちょ、待ってて!」と

自家製麺を

 

image

 

作ってもらうトコからだった!

 

ウソー! 出来立てがもらえるの?

つまりココって新生児室じゃん! 

 

image

 

麺の赤子じゃん!

↑気分はお産婆さん

 

ラベルを貼る前の豆腐に続き

麺までも生まれたてのホカホカ♪

 

「ストックしてなくて、お待たせしてごめんねー!」

 

image

 

「難産でした♪」なんて

おっしゃってたけど、いえ

サイコーにゼイタクですから!

 

ありがとう、おいしくいただきます!

 

まずはその前にいただいた「春」から♪

 

夕ご飯はキッチンいっぱいの

 

image

 

ふきのとうの花畑ー!

 

春の景色春の香り♪

 

image

 

揚げていきます!

 

image

 

デキたー!

 

・・ただ

 

揚げれば

揚げていくほど

 

image

 

色味が増した。

(右上から半時計まわりに完成順)

 

温度が・・高くなってったのねきっと・・

 

今朝は、残りの天ぷらをトースターで温め直して

 

image

 

極めつけのクロに。

 

春のホロにがさ、というよりも。コレ

 

image

 

ゼッタイちがうニガさの方。

 

お友達のおかげで

家も口内も春で

 

気づけば私のスカートや

 

image

 

靴までも

 

image

 

通気がよくなっていたのですが

 

 

それに気づきもしなかったなんて

 

それもあたたかな春のせい?

 

 

どんだけワンパクなんだー!