みなさまこんばんは!

御覧いただいてありがとうー!

 

いまだフダンはスアシの私ですが

今日、駅の西口で

 

ビーサンの女性を

目撃しました。

 

私の中の、

「真冬にビーサン」が

 

また新たに更新された!

 

すごすぎるぞ湘南の地。

 

 

今日は、(痩せたくて)スキあらばセッセと通っている

 

いつもの「ボクシングエクササイズ湘南」と

MAKKY先生によるピラティスの

 

コラボレッスンに参加ー!

 

「お土産は筋肉痛」という

おっそろしい副題付きの。笑

 

さて・・

決意を新たに

 

出発しようかな、と

 

いつ何時、保冷品との出会いがあってもいいように

ほぼ毎日背中にしょって愛用している

 

保冷付きリュックを手にしたとたん

 

思い出した。そーだった。前日に、

 

また重たいモノをしょいすぎて

 

image

 

ヒモがちぎれていたのでした!

 

保冷リュックの声が聞こえる。「オレ・・オレは、

 

 そもそもそんな耐久性がある作りじゃないんで。

 そんなんじゃホントないんで。いい加減

 

 牛乳4本とか、入れないでもらいたい」

 

 

なのに私はさらにそこにヨーグルトとか

キムチとか豚肉とか詰めちゃって

 

あげく破損。

 

これで何度目ー!

 

「もう行かなきゃなのに遅れちゃうー」

 

玄関先で、壊れていた保冷リュックに

ウロたえていたら

 

・・目線を感じた。

 

ドアの向こうから。

 

 

破損してた保冷バッグに

困っていた私を見つけた

 

image

 

パンジーだった。

 

声が聞こえた。

 

保冷リュック、

からではない

 

保冷リュックを

「使ってほしい」声だ。

 

 

image

 

「赤・・かな?」

 

 

赤!!!

 

 

・・それは

 

クリスマスイブの夜

サンタさんが私に届けてくれた、あの「赤」。

 

「保冷バッグがお好きなんでしょう?」という

 

お気持ちが詰まったプレゼントだったんだと察してる。しかし

 

 

image

 

コレどう見たって

ウーバーイーツ。

 

いくら保冷バッグを愛用しているからって

 

キボがデカすぎるのだ、キボが、サイズが!

 

大が小をかねすぎているー! 笑

 

以来、お気持ちだけいただいて

そっと部屋の片隅に

 

置いてるままだが

 

いつもの保冷リュックが

ついに、破損したのなら

 

image

 

「赤かな・・?」って

 

コッチをミテル

 

 

えっとーーー!

 

 

えっと、えっとー!

 

 

ボクササイイズに保冷は

関係ないのでとりあえず

 

行ってきまーす! と

フツーのバッグで

家を出た

 

・・フゥ。

 

そんなワケで

家を出る前から

家を出たあとも

 

image

 

たっぷりと汗をかきまして!

 

ヨシエはせっせと、期間限定の

 

image

 

「牡蠣出汁とトリュフオイルの中華そば」をいただきに♪

 

インスタでチェックしていた創作麺処スタ☆アトさんのもとへ!

 

 

スタアトさんは、本当にありがたいことながら

ダイエッターとしては禁断の選択肢なんだけど

 

麺の量が「お値段据え置き」。

 

小盛りでも大盛りでも

・・同じ金額・・!

 

ココでいつも悩む。

 

私の中でせめぎ合う。

 

痩せたい私と得したい私が!

 

「麺の量はどうなさいますか」ほらきた! 答えなきゃ!

 

image

 

「えっと、250gで!」

 

元気いっぱい答えたら店員さんが

私とは真逆の小さな声で

 

「お客さまが選んだ

 らーめんですと」

 

image

 

「200gまでです」

 

申し訳なさそーに。

 

ヤダハズカスィ!

 

すみません勘違いです!

「200gのをください!」

 

っていうかブッチギリの勝ちじゃん得したい方の私が!

 

いやそんなガッついちゃってそもそも食べられるのか?

 

後から来た男性客は麺の量の選択を

「中」にしていた

 

image

 

うっわ。ヤバいかも!!!

 

と。一口食べたら

 

image

 

カキうますぎ。

 

image

 

出汁とトリュフオイル出すぎ!

 

image

 

ホントにホントにおいしすぎて

 

image

 

なんてことなかった大盛り。

 

 

午前中のボクササイズ&ピラティスは

 

コレでチャラだ! いやむしろ

 

プラスだ♪

 

 

帰宅後は

ホクホク

チクチクと

 

またまた、直してしまったので

 

image

 

まだしばらく

「赤」の出番はありませんが、また

 

直ってしまったリュックを含め

私は見られるんでしょうか、

 

image

 

ドアの向こうから。笑