みなさまこんにちは! (・∀・)

御覧いただいてありがとう!

 

昨日は5月5日。こどもの日でした♪

毎年、すっかり終わってから

 

「しまった!!」と。

「しかも男子しかいない家なのに!」と!

すっかりカブトを出しそびれていたことに気がつくのですが

今年はちがった☆

家にいたおかげ☆

 

image

 

前日に出しました〜♪

(じゅうぶんギリだが間に合った♪)

 

カブトを飾るのはいつもリビングの棚の上。

 

・・カブトを飾る、という名目のおかげで

ひさしぶりにココ、片付けることができた!

 

ミライの新しい教科書とか課題とか

私の読みかけの本とか雑誌とか新聞とか

やろうと思っている途中のモノでワンサカ。

↑あっというまにすぐたまる。

「途中経過」のモノの多さよ!

 

「新しい教科書と課題」があるのは

もうひとりの我が家の男子も同じこと。

けれど、このコの場合はもっとヒドい。

 

みんなが食事をするテーブルで勉強しているものだから

 

(やっているかどうかは不明ですが) やりかけの課題が

 

image

 

 

 

常に、こんなにマウンテン。

 

こんな状況のまま早、数ヶ月!

「片付けてよー」と訴えても

改善されることはなく

 

image

 

約半分あいてるスペースで

食事してます泣

 

「この教科書はホントだったら学校にあるもの。

 ここに一時置きするのはしかたがない」

いや、とはいえアンタと抵抗するも

「じゃあ、しまうスペースおくれ!」

それを言われちゃグゥの音でない笑

 

私だって欲しいくらいよ、新規のスペース!

 

そうだよね、一時的な教科書と課題置き場。

こんなところにもコロナの影響が・・

 

しかたがないかぁ、と

すっかりガマンが定着した。正しくいうと

新規スペースを設けるってことを早々に諦めた! 

 

そんなころ。お仕事でごいっしょさせてもらってから

一方的に、仲良くさせてもらってる! と私は思ってる

「幸せ住宅空間セラピスト」

古堅純子先生がブログで

 

ためいきついてたんだよね!

今までの、バリバリと音が出るくらいの

人様のお宅に行ってのお片付け作業がなくなって

 

もう私は世の中から必要とされてないんじゃないか、とか

 

とうとう引退? とか

それとも再就職? とか

取り急ぎパートに出る? とか。

 

あの純子がすっかりショゲてる!!

 

image

 

↑「あの純子」

〜古堅純子原作「夢をかなえる片付けのルーティン」より抜粋〜

 

「基本、依頼がなければ働かない私はダメ人間」なんてつぶやいてる。

 

https://ameblo.jp/junko-furukata/entry-12591695971.html

 

純子、まって純子!

 

純子を必要としている人はいっぱいいる!

ここに! ここにいます! 佳恵がリアルに困ってます!

 

「おうちの悩みどころをオンラインで相談する試みはどうですか」

「Payなんちゃらでオンライン決済するのはどうですか」

たとえば我が家の

 

 

ココ、どーしたらいいですかね?

 

トートツに連絡してみた。

ホンキの相談ではありますが裏テーマは

 

「ショげないで純子」だ。

 

あー見えて、純子先生は

けっこー繊細なんだから。

 

image

 

↑「あー見えて」

 

するとスグ

 

「年1ペースでぶっこんでくるね笑」とお返事が!

 

「解決方法はそんなに難しいことじゃないよ」だって!

「まだまだ模索中だからオンラインテストとして相談乗るよ」

 

って言ってもらえたー! やったー!

「いい評判流せよ」って圧がかかったけど

 

「ありがとう純子!」チョーシにのったら

「ジュンコ様だろーが」って怒られたけど

 

日にちと時間を待ち合わせたよ♪

「それまでここ、放置しときまーす!」と言ったら

 

「いや片付けたっていいんだぞ・・」スゴまれたけど♪

 

 

おかげで昨日、ひさしぶりにお顔が見れたよジュンコ様!

 

image

 

と、ウチのキチャないテーブル♪

 

 

ジュンコ様のおうちも我が家と同じ、男子が2人。

「カブト出したー? 先生のとこのカブトってどんな?」

 

我が家のカブトと比べたら

 

カブトというか

 

image

 

飾り方の対比にウケた

 

「テーブルの上とこの棚の上は

 チョイ置きの物が多すぎるね。

 棚の上においた鏡の効果で

 雑多が倍になってるよ!」

 

「テーブルの上と棚の上。

 ここにあるモノをどかせ!

 

のってるモノをどかすだけ。

 

そ。それなら

私できるカモ!

 

使ってないイスの上。

ここ、実は私の

まだ読んでない新聞置き

だったんだけどどかして、

 

image

 

空良の「とりあえずボックス」を作った!

 

「アンタんとこの長男はキチンとできないタイプだから

  「ザッ!」とでもいーから、教科書も課題もココにブッこんで。

 キレイに詰めなくたっていーから。使ったらしまう、を徹底して。」

 

「学校の机とおんなじだと思って。出しっぱなしにして下校しないでしょ?」

 

先生、よくぞお見通しで!

ちなみにある日の我が子の教室を

フイ打ちでのぞいたら、たまたま

 

image

 

こんな惨劇だったことがあったよ笑

 

「プリントを探しているとこ♪」だって。

クラスメイトが特に驚いてないところが

いちばん驚いた。

 

image

 

学校でもこんなだから・・

 

テーブルだってこーなる。

 

「片付けて!」は私も常にお願いしていたことですが

純子の何がスゴいって、

 

純子からの直接の一言で

 

image

 

一発で片付けてくれたこと笑

 

そんなにコワいかね?

 

ウソウソ! これ、

身内が言ってもダメだけど

第三者の、しかも

プロの純子が言ってくれるから響くんだと思う!

 

「雑でもいーから」も良かったんだとすごく思う!

 

image

 

キレイになった!

 

私にもできた!

 

飾ったカブトも

 

image

 

見えてきた!

 

 

急に変わった。

 

モノを動かしただけですが

 

image

 

「空間」で「空気」が変わった。

 

 

家族がみんなそろってる、

リアルタイムで純子のカツが

聞けたことはとっても良かった!

 

「なんとしてでもテーブルと棚の上だけは死守。」

 

「アンタの部屋がどんだけ散らかろうが

 このスペースだけはお願い死守して!」

 

家族が同時におなじ思いを共有できる。

 

私が言うよりみんな聞く笑

 

「ありがとう、がんばる!」

 

image

 

純子に愛の投げキッス♪

 

そしてついに!

我らが純子は

 

オンラインでの始動をご決意!

 

「純子の部屋」を始めるって!

 

期間限定だそうです。

 

せっかく家族が揃ってるなら!

 

こんなとき、だからこそ

「こんなとき」をチャンスに!

 

家族みんなでいっしょに変わろう♪

 

「いろんなおうちのお悩み、解決していきたいと思います!」

すっかり元気になった純子のブログをのぞいたら

 

https://ameblo.jp/junko-furukata/entry-12594808381.html

 

「一発目に届いた写真がコレだよ、アララ」と

 

image

 

我が家の写真が載ってたよ。

 

 

オンライン「純子の部屋」

詳細は↑純子のブログに♪

 

純子のおかげで我が家のテーブルは

ホントに瞬く間にキレイになって

家族一丸でキープしてます!

↑ココが大事だと思った!

 

キレイになったテーブルで

長男がとってものびのびと

 

image

 

ゲームしてるの

 

ブッ飛ばしていい?

 

 

こんなに純子純子と言ってたら

「ジュンコ様だろ!」とまた

 

image

 

怒られるだろーな笑

 

今までどーりに

元気でいてね♪

 

 

 

★マスクの「型紙」と「作り方説明書」を作りしました!

 

在住している藤沢市のFacebook

「キュンとするまち。藤沢」から

https://m.facebook.com/fujisawa.citypromo/

 

型紙&作り方が無料ダウンロードできます!

 

image

 

https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kankou/documents/mask.pdf

↑コチラが型紙と作り方のPDFです!

 

シロウトが作ったものなので型紙にズレがありますが

そんなとこも含めて楽しみながら作ってもらえたら♪

 

 

★「こんなとき」だからこそ笑って観てください♪

 

 

YouTubeにて配信中!

https://youtu.be/SCyYenI2NyY

 

伝説のドキンちゃんを代表作に

これまでの、佳恵の「ドイヒ料理写真集」をご紹介しつつ

「ポポロクロイス物語」の主題歌「ピエトロの旅立ち」を

「ジュリエッタ柴田」ってナゾの名義で

実は佳恵が歌っています♪

 

ちなみにこのドキンちゃんは

「カステラ」作りから生まれました。

 

https://kodomoe.net/serial/okuyama_kosodate/7430/

↑誕生の瞬間もよかったら♪

 

 

★kodomoeさんのweb連載

 

「奥山佳恵のラーメン天国」

 

「こんなとき」だからこそ応援したい気持ちで書いた

このお正月に神奈川県平塚で食べた、至福の一杯です♪

 

image

 

https://kodomoe.net/serial/okuyama_ramen/

 

ラブレターのような気持ちでイラスト描きました!

 

 

★インスタはじめました!

 

https://instagram.com/okuyama_yoshie?igshid=a2jiv0e5h0tx

 

 

★リレー連載「東京新聞 東京すくすく子育て日記」

 

https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/category/diary/

 

image

 

 

 

私にソックリのトホホ長男を掲載中。よかったら!