みなさまこんばんはーーー! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとう!

 

たのしい、嬉しいコメントに

 

心から感謝です!

 

いつもありがとう!!

 

 

空良の高校の文化祭、

 

はりきって迎えた本番に!

 

母として広報として、応援しに行ってきましたー!

 

 

それにしたって高校っていうのは・・

 

いいものですねぇーーー。

 

廊下に飾られた七夕の笹が倒れていたの。

 

せっかくなので元の場所に立たせたら

 

 

ふと目に飛び込んできたわ青春が。

 

 

めっちゃキュンとする!!!

 

頑張れ、当たって砕けておいでよ!!

 

ああーなんて甘酸っぱい!

 

「今」しかない思い!

 

大切にしてほしー!!!

 

 

恋をしている見知らぬお嬢さんのことも

 

これから演奏する空良のことも、全力で応援☆

 

 

お琴を披露する教室の前で、子どもたちとデッかい声で

 

「まもなく、箏曲の演奏会が始まるよー!」

 

けれど私の任務ってそれだけじゃない。広報として

 

「PTAの部屋ではからあげ棒とおにぎりが売ってるよー!」

 

 

↑大量! 圧巻のからあげ棒

 

 

↑売店のおじちゃんが運んでくれたおにぎり(デカい)

 

 

いそがしそーに宣伝する私に、同じ広報のお友達が笑って

 

「7月からのドラマの宣伝もしたら?」と名案を言ってくれたので

 

「7月10日ー、火曜の夜10時からはTBSドラマだよー!」

 

 

ドサクサにまぎれて、息子の高校の廊下にて、番宣。笑

 

空良に「なに言ってんだよ!」と笑ってドツかれました。

 

いよいよ明日から始まるー! (≧∇≦)

 

本当にいいドラマなの、観てほしー!

 

 

お琴の生演奏って聴いたことある?

 

私はこれまで、1度も聴いたことがなかった。

 

なんとなくしなやかで穏やかなイメージだったんだけど

 

とんでもない。ダイナミックだし迫力あるし、それでいて繊細だし!

 

当たり前なんだけれど「楽器」なんだよね。

 

表現は一通りではなく、幅広い。

 

ポツリポツリと胸に響く音色は

 

 

雨音のようにも感じました。

 

お琴ならではの、優しい音。

 

 

それにしたって、このただの線の場所をよく覚えるよ!

 

 

演奏会ではお友達とお友達の家のお嬢と、そして

 

お料理研究家でお友達のYOMEちゃんも!

 

忙しいのに駆けつけてくれたのー!

 

http://yomecafe.blog.jp/archives/27321539.html

 

「文化祭半端ないって!」ってタイトルでブログにも書いてくれたよー!

 

ああ、せっかく時間を割いて来てくれたのにいっしょの写真を撮りそびれた。

 

「重大ミッション!」とプレッシャーのかかっていた、お琴を演奏後の

 

箏曲部の全体写真をカメラに収めることに必死になっちゃって!

 

 

「ハーーーイ! こっち向いてーーー!」

 

素晴らしい演奏をありがとう!

 

キミたちの輝く笑顔、

 

広報誌に載せさせてね!

 

 

空良、すっごくキンチョーしたんだって!

 

だからこそ、無事に終わってのこの笑顔。

 

 

応援に駆けつけたライちゃんと♪

 

ライちゃん、自慢のにーちゃんだよね!

 

パンジーも見にくることができましたー!

 

とても誇らしげに、そして驚いて言っていた。

 

「あんなに弾けると思ってなかった!」

 

自慢の息子だね。ええ私たち、

 

親バカですからね!

 

 

そして演奏後「ねえ、案内してよー」と言うので

 

連れて行ってさしあげましたよ。

 

 

自分が描いた空良の絵のところまで。笑

 

「こうして見ると空良と顔が似ている! 」みんなから言われ

 

エアーでおにぎりを持っちゃってるところに喜びを感じる。笑

 

 

空良のおかげで、そして広報に入ったおかげで!

 

高校の文化祭をめいいっぱい楽しむことができた!

 

広報に入っていなかったら、こんなにガッツリと

 

しかも両日に渡って文化祭を満喫できなかったと思う。

 

キュンとくる七夕の青春の短冊も、

 

楽しそうにしている空良の様子も、

 

見ることができてよかったもの。

 

 

帰りぎわ、校門に飾られた短冊の

 

 

この短冊には笑いましたが。(´∀`)

 

 

七夕の季節でした。けど実は私

 

また気分は年末だったのです!

 

カメラが、カメラという名の「新年」が

 

再び我が家にやって来てくれるんだYOーーー!

 

 

その新年がまた驚くほど急で

 

文化祭の翌日の早朝から!!

 

 

ってことで文化祭後は

 

大泣きで大掃除。

 

 

助かったこととしては、ついこの前

 

我が家は「新年カメラ」にお越しいただいて

 

めでたく年が明けたばかりだったということ!

 

 

あっというまに雑然に戻りつつはありましたが

 

なんとか! 取り繕うことができましたーーー! 

 

 

↑取り繕った我が家。

 

普段、こんなんじゃないから!!

 

あーーーなんて美しい我が家なの!!

 

 

と、ふと見上げたら

 

 

なぜこんなにところにチンアナゴ。

 

 

・・いつも我が家が、

 

どんだけとっちらかっているか

 

チンアナゴがこんな場所にあるところから

 

汲みとっていただけますか。

 

 

いったい誰が置いたんだ・・

 

とっても面白いですが

 

 

外しておきました。

 

 

女優が住む家として。

 

ノーチンアナゴで。

 

 

カメラは密着24時でした!

 

取り繕った、チンアナゴのいない我が家を

 

けれどどーやったって取り繕えない佳恵のまるごと24時間を笑

 

ぜひ、楽しみにしていてねー!

 

まずは明日、火曜日の夜10時から

 

TBSの「義母と娘のブルース」で!

 

 

斬新な出演をする私を、御覧ください♪