みなさまコンバンハ♪ (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとう!

 

楽しい、嬉しいコメントをいつも

 

本当にありがとう! 嬉しいです!!

 

 

いただいたコメントで

 

初めて気がつきました。

 

ホントウだー!

 

私が昨日、屋上でお友達と宴会しながら

 

たまたま「鳥にもウットリ」と撮った写真。

 

鳥でもなければヘリでも、飛行機でもない。

 

オスプレイでしたね。

 

飛んでるんだ! 湘南の上空。

 

知らなかった! 偶然知った。

 

っていうか、それまで他にも

 

いろいろ空には飛んでいたの。鳥もヘリも飛行機もよ! 

 

たまたま撮ったらオスプレイっていうところが

 

我ながら私って、持ってるなって。笑

 

 

あと! ご指摘をいただいて

 

「ヤダ恥ずかしい、そーです!」と思ったことー!

 

高校受験面接の日に、空良が家に取りに帰ってきたの、

 

願書じゃなくって「受験票」でした! 間違えちゃったー。

 

恥ずかしいからあとでソソッと、直しちゃお♪ ( ´艸`)

 

 

昨日をもって、結果はどーあれ無事、受験が終わり。

 

我が家はよーやく日常に戻りつつあります。

 

終わってわかった。ここ最近の我が家が

 

いかにピリピリピリピリしていたかと!

 

 

今はお風呂場から、兄弟ふたりが仲良く

 

「桃太郎さん」の歌を歌っている声が聞こえてきます。

 

おかえり平和。おかえり日常!

 

 

「勉強しろー!」ってキリキリ言わなくていいストレスから、解放!

 

コメントで拝見した、「まだまだこれからが試験」という

 

地域のみなさま! 解放感はもうすぐそこ! 負けないで!

 

 

今日は、そんな解放感に包まれながら

 

「くびれ作り講座」に参加してきました。笑

 

湘南地区で企画された、初めての無料講座シリーズなの!

 

地域活性化をねらい、さまざま な無料講座が各店舗で限定開催♪

 

この「くびれ作り」は、予約開始30分で満員になったんだって!

 

みんなドンだけくびれたいのかと。

 

っていう私も、くびれたいんだけど!!

 

 

「くびれ」を作るため、そして

 

ヒップアップのプリケツ作り、笑

 

二の腕までもを引き締める「正しい歩き方」を習った!

 

 

なるほど、なるほど・・!

 

すごい。全然違う! もう、

 

 

くびれる気しかしない! 

 

あとは私がこの歩き方を・・

 

忘れないで毎日実行すれば良いだけ!←ここが難関。

 

気になる方は「くびれ専門スタジオ COMFY」でー!

 

 

「くびれ専門スタジオ」・・

 

ドストレートでステキなお名前よね。笑

 

 

スタジオを出たあと、ご指導通りに歩いてみたら

 

あっというまに、汗だくに!

 

だからこの寒いなか。結局

 

 

久しぶりに着た、生活費コートはカゴの中。

 

またチラッとしか着なかった・・(;´▽`A

 

 

くびれ歩きを教えてもらったあとは!

 

くびれ、に反する

 

満腹への道へ。

 

 

ラーメン食べに行きましたー♪

 

 

初めて行く、おいしいって評判の

 

お友達がテレビで知ったお店。笑

 

地元の情報を、テレビで観て知る。

 

あるある! (いやナイわ笑)

 

 

藤沢駅の「らぁめん鴇(とき)」さん♪

 

お友達が頼んだラーメンが先にきたー!

 

おいしそう! ヤダよしえガマンできなーい!

 

 

スープ飲ませて♪

 

うわこれめっちゃおいしーね!

 

 

ワクワク、自分のラーメンを

 

姿勢伸ばしていい子で待つの図。

 

 

キターーーーー!

 

3人で行ったから、

 

3種類のラーメンが頼めたよ♪

 

私は醤油。お友達は白醤油、ブラック!

 

どれもおいしい! あーけど私この

 

お友達のブラックの麺とスープ

 

これがスキだったなー! だから

 

 

最後のとこ飲ませてよ♪

 

人にウツワを持たせた状態でいただくよしえ。

 

俺のモノは俺のモノ。お前のモノも俺のモノ。

 

ビバ☆ジャイアニズム! 

 

おいしいすぎてジャイアン化!

 

 

まあそんなジャイアンな私ですが

 

自分のラーメンの器の中は、相変わらず

 

 

ビンボー症でビックリなんですけどね。

 

トッピングの意味とか、まるでないよねー!

 

 

おいしかったナー! チャーシュー、2種類入ってたよ!

 

行けてよかったー! くびれとはまた

 

少しだけ遠ざかりましたが♪

 

 

空良の合否がわかるまで、

 

宙ぶらりんな気持ちのままだけれど

 

1日は、今までと変わらず同じ「1日」だから。

 

もう2度とやってこない「今日」を楽しむのだ!

 

 

空良が教えてくれた。受験があった日の夜、塾を出て

 

コンビニで買った軽食の金額がキセキ的に

 

ピッタリ、「500円」だったんだって。

 

すごいじゃん!「GOー! ゴーカクー!」って感じじゃん!

 

よかったね、縁起がいいね! と言ったら、ニヤニヤしながら

 

「そうかなぁー、そしたらせっかくだったらGOGOGOで555円がよかったよー」

 

そんな会話をしたあと

 

出かけた八百屋さん。レジの方から

 

「なんかスゴい」と言われて顔を見上げた。

 

 

555円。

 

運命って決まっているんでしょうか?

 

この時買った、かぼちゃや小芋やニンジン。

 

週末はほうとう鍋にしようと思って買ったもの。

 

 

私がほうとう鍋を作ろう、と思ったことも

 

あ、安いと思って買ったアボカドも。

 

全てもともと、決まっていたこと

 

なんじゃないかと思ったほど!

 

一個でも違っていたらならなかった

 

「555」。

 

 

空良が出した「500」と

 

そのあとの私の「555」で、急に

 

空良が合格しているよーな気がしてきたよ!

 

 

合否発表の27日が早くきてほしいような、

 

永遠に27日になってほしくないような。笑

 

 

揺れ動く、ハハの気持ちよ!