みなさまこんばんはー! 

 

夜分遅くにごめんなさい。

 

いつも御覧いただいて本当にありがとう!!

 

 

いただいたコメントにもありましたが私も

 

受験を終えた我が子に聞きましたの。

 

「自己採点しないの?」

 

試験があった、昨日の時点で

 

もうすでに「解答」が出ていたから。

 

私の周りの、たいていの子は自己採点をしていた。

 

勝手ながらの印象としては賢い子ほど、していた。

 

 

けれどうちの坊やは。

 

「いま採点してみたって未来が変わるワケじゃないしー」

 

とか言ってのうのうとしているしまつ。

 

すっごいフシギなんだけど。気にならないのかな?

 

「あの迷った問い、正解はどっちだったの?」と!

 

「学びたいと思う」姿勢・・・

 

まるで感じない。泣

 

 

今朝の新聞に

 

そっと入っていた

 

 

解答。

 

ああ。

 

 

タイムマシーンがあれば届け叩きつけたいよこれ!!

 

 

そして今日は「面接」でした。

 

受験のフィナーレ。

 

朝早くから塾に。

 

出発ギリギリまで、

 

面接対策をしてくれてありがとう塾!!

 

その塾から、そのまま受験校に向かう

 

 

ハズだったのに帰ってきた空良。

 

たまたま、家にいた私は驚いて

 

「え! どうしたの?」聞いたら

 

 

 

受験票を忘れて取りに

戻ったんだってぇぇぇ

 

 

 

受験生が一番

 

忘れたらアカンやつ!

 

 

「ばかー! 」まだ、面接まで

 

間に合ったからいいものの!

 

 

そして「ついでに♪」と

 

本来、塾で食べるハズだった

 

朝からわざわざ作ったお弁当を

 

 

家で食べていくというコッケイさ。

 

 

なんだよ! 結局家で食べるんかーい!

 

私、早起きしなくてよかったじゃんか!

 

この怒り、思い。どこにぶつけたらいいーんですか。

 

 

そしたらお友達から連絡が。「屋上で飲もう!」

 

ありがとう! ほんと佳恵、そんな気分!

 

 

おつまみテキトーに作って屋上へ♪

 

暖くって、空もキレイでサイコー!

 

ねえライちゃんカンパイしよう!

 

 

昨日の試食祭りでいただいた

 

ビールとジュースで、カンパ・・

 

 

ねえ飲むタイミング早いよ。

 

 

みてみて、ライちゃん。

 

 

お空がキレイよ!

 

 

鳥にもウットリ。

 

 

お友達もやってきた!

 

お菓子やツマミもいっぱい持って。

 

ライちゃんに教えてあげたいと思う。

 

いいかい、これが正しい

 

 

「ポテコ」の食べ方だ。

 

 

同い年で、頭ふたつぶんほどデカいお友達の子!

 

いっしょになって「正しいポテコの食べ方」♪

 

 

ああ楽しいなあー! 

 

お友達のおかげだなあ!!

 

 

受験の合否は、わからない。

 

発表は2週間も先。(長すぎ)

 

 

けどさ。お友達とも話していたんだけれどさ。

 

たとえ落ちたって、人生が終わるワケじゃないのよ。

 

せっかく受かった私立ですが、正直経済的に

 

行けないかもしれない。だとしても

 

他の方法はいくらでも、ある。

 

 

生きていればなんとでもなる!

 

 

どんな経緯をたどっても

 

いま、オトナになった私たちだって

 

 

結局は、こんなに笑ってる♪

 

 

なんくるないさーーー!

 

 

受験でキミの人生のすべてが、

 

評価されるワケではないのさ!

 

 

 

 

たぶんな。