みなさまコンニチハ! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしい、あたたかなコメントをいつも

 

本当にありがとう! 感謝です。

 

心から♪ ゜+*:.(●’v`*pq)

 

 

パン教室で大成功だった「ワンちゃんパン」♪

 

褒めてくれてありがとう! うれしいー!

 

今朝、子どもたちの食べかけの残り

 

クリチのせて焼いて食べよー♪

 

と思ったら

 

ワンちゃん

 

 

とんだ黒コゲ。

 

 

こちらを見つめる

 

ヒトミが悲しげ。

 

 

ですがパクッ!!!

 

 

今朝見た夢は

 

「そうだ! あのお味噌はお味噌達人の

 

 お義母さんに調整してもらえばいいのよ!」と

 

お姑さんに「私の困ったお味噌」を委ねるというものでした。

 

それは私のリアルお姑さんではなく。

 

星野源さんの。笑

 

いつのまにか、星野さんとケッコンしていた設定。

 

そして登場したのはお会いしたこともない星野さんのお母さん。

 

 

昨日久しぶりに恋ダンスの振り付けを学習していたからかなー、脳内で。笑

 

星野さんのお母さんがお味噌達人って話も聞いたことないけど。ていうか

 

どうせならご本人のご登場を願いたかったのですが!!!

 

なんだ? お名前だけって。笑

 

 

困ったお味噌があるのは本当。

 

去年のちょうどこの季節に作った、私のお味噌。

 

「圧力鍋って取り扱いの恐ろしい、グレムリンのよう!」

 

恐れおののきながら、自宅で作ったあのお味噌・・・! 

 

https://ameblo.jp/okuyama-yoshie/entry-12242123739.html

 

(あ。この日のセーター昨日着てた! さすが同時期 )

 

世の中にはさまざまなお味噌があるかと思います。

 

白味噌、赤味噌、麦味噌。などなど。今回、仕上がった私の味噌は

 

 

新商品!

 

「無味味噌」。

 

 

なんの味もしないの。笑

 

「んなワケあるかい!」お友達が

 

「無味味噌」持っといで、と言ってくれたので持参し

 

無味味噌使ってお味噌汁をパパッと作ってくれたのですが

 

 

「ほんとだ・・味がしない。

 

どうしよう。味のないお味噌、

 

タルにたんまりあるんだよう!

 

どーしてだろう。原因をいろいろ考えてみた。

 

カビてはいないの。てことはお塩も入っていた。

 

けど私のことだから、お塩を全量入れていないのかな、と!

 

今となってはナゾがナゾを呼んでいる「味のしないお味噌」!

 

 

このままではモッタイナイ。お友達に実験をしてもらいました。

 

「無味味噌」に何を足したら、「お味噌」に近づくのか?

(そもそも完成したハズのお味噌に不必要な行程、泣)

 

 

同じ発酵品! ということでお醤油や、お塩や、市販のお味噌。

 

お友達の見解としては「無味」に「+お塩」、

 

また別の容器で「無味」に「+市販のお味噌」を

 

適量混ぜて、しばし寝かせて、それぞれ味見をしたらどうかと!

 

 

やってみました!

 

結果。うーーーん、

 

かろうじて「+市販のお味噌」入りかなぁー、と。

 

 

なのでこれから、タルに大量にある「無味」に「市販品」を

 

混ぜ込む作業が必要なのだ。いらないのに、本来ならこの作業。

 

季節は「今年のお味噌」を新規に作る、そんな時期。

 

お友達はみんなその話題で盛り上がっている。

 

私はひとり、去年のお味噌の調味続行中さ!

 

それがついに夢にまで出てきたとはー。

 

 

星野さんとケッコンしているってオマケ付きで。笑

 

去年作った味のしないお味噌、今年こそ完成するといいな! (どんな展開)

 

 

いつも、考える前に行動! の私ですが昨日は、

 

お友達のオキナショクドウのカヨちゃん主催の

 

ジンジャーシロップ講座に参加させてもらいました♪

 

 

ジンジャーシロップ! 体によさそー!

 

受験生がいる我が家には必須かも。

 

私もこのところずっとヘンな咳が出ているし

 

その情報、きっと今まさに私に必要なものかと!

 

 

必然的な出会いだったのね♪・・なんて思ったのに

 

用意するものとかまったく確認せずに参加しちゃったんだけどね。汗

 

 

え? なんでみなさんエプロンつけてるの? と、参加してすぐキョトン。ごめん!!

 

身ひとつとヤル気だけでフラッと来てしまいましたが、ショウガ全力ですりまくります!

 

 

見ててね〜

 

 

ソォレェーーーイ!!!

 

腰の入れかたがオトコ前っしょ。(´∀`)

 

コトコト煮詰めたらショウガを絞るよ!

 

一滴残さず。ここは主婦魂の見せ所。

 

 

ソォレェェェーーーイ!!!

 

 

モッタイナイ精神で

 

ムギューーーッと絞って

 

 

ついに上からショウガが飛び出た。

 

 

「ショウガが飛び出るまで絞った人も

 

 ここまで絞れたショウガもはじめて見たよ笑」とカヨちゃん。

 

 

カヨちゃんが黒糖で作ったホットジンジャーを入れてくれました!

 

飲んだ瞬間

 

 

「あーコレ! 必要だった!」と心から思えた!!

 

ノドに、カラダに、いいものが染み渡る♪

 

カヨちゃんはテキストも用意してくれて

 

スパイスの効用なども教えてくれました。

 

そーなんだ、シナモンのセイロンって・・

 

 

せんさいの「せん」ってなんて書くんだっけ。

 

 

途中であきらめましたが

 

 

すぐ横に正解あった。笑

 

 

最後はカヨちゃんのおいしいランチ♪

 

 

で、佳恵はいつもの

 

 

お残し。笑

 

 

最後の最後にイッチバン好きなものを食べて

 

「ごちそうさまでしたー!」

 

カヨちゃんありがとう♪

 

おかげで私の変な咳も

 

受験生の体調もバッチリさ!

 

 

ついでに私も空良といっしょに

 

漢字の勉強、しようと思うわ♪