みなさま、こんにちはー!

いつも御覧いただいてどうもありがとう!

たのしいコメントをいつも、ありがとうー!


みなさまにご心配をおかけしたくなかったので。

無事、治ったから事後報告させていただきますが。

実は、先週私はずぅーーーっと



ギックリ腰でした! (ノ´▽`)ノ

$奥山佳恵 てきとう 絵日記



ギックリ腰!

なんてイタさ!


歩くのもしんどいったら!

常時ロボット歩行でした。


キッカケは、ほんのささいなことでした。

車の後部座席で、ちょっと変な姿勢で、ほんの数分寝ていただけ。

それなのに・・・!! それだけなのに、起きてすぐに思った。

「なんか、変に腰がダルいです・・・! (TωT)」

それからじんわり、じょじょに痛みが増していき

気が付いた時にはもう、背筋はまっすぐになりませんでしたー。


鍼に行き、整体に行き、お友達に教えてもらってはじめて気功に行き、

おかげさまでどーにかこーにか、一週間たって、やーっと元に戻ったよー!!!

診てくださった先生に言われました! 「めちゃめちゃ痛んでいます!」

「これは、動ける方のギックリ腰です」

「前々からクセになっているようです」

「これからも、年に何度かあるでしょう」




(T▽T;)


初耳なんですけど・・・!



ギックリ腰だったなんて。自覚はまったくありませんでしたーっ!

というか、「動ける方のギックリ腰」というのもはじめて知った。

思い起こせば、確かに。今までにも激しい腰痛は何度かあった。

新幹線の車内で刺しゅうに没頭しすぎて腰を痛めたり。

今回のように、ちょっとしたことがキッカケで

ずいぶんながーいこと地味に腰が痛かったり。


今までの腰の激痛の、ぜんぶがぜんぶ、ギックリだったとは言わない。

だけれど、そのうちのいくつかはギックリだったのかもしれない、と

先生のお言葉を受けてはじめて事態を知った、今では思う・・・!

「動ける方の、ギックリ腰ですよ。」と言われて、やっとナットク!

だってほんっとに、めっちゃめちゃ痛かったんだものーっ! (iДi)

お茶を飲むのに、クイッと首を持ち上げるだけで腰にイナズマが走るのよ!

・・・そんな症状、ふつう起きないでしょー。(_ _。)


先生いわく、どうやら私は、本人の自覚がないまま

「ギックリ体質」になっていたようです。(ノДT)


人生、ここから折り返しなのにー!

元気ハツラツなおばあちゃんでいたいのにー!

今から「ギックリ体質」だなんて、ちょっとゾッとするわ!!


腰の痛みはすっかり完治しましたが、

またいつ、どんな動きの何がキッカケで、

「ギックリ」してしまうかわからないので!

これからは、もっとちゃんと、運動しようと思う!

たぶん、あきらかに運動不足なんだよねー! (´□`。)


よーし! がんばって目指すぞー! 元気ハツラツおばあちゃん!!


30代後半にして、早くも老後を憂う私。トホー! (;´▽`A