1ケ月の食費はいくらですか? | シングルマザーの むかし×シンプルLIFE

シングルマザーの むかし×シンプルLIFE

元々は砂糖・化学調味料を使わない料理を中心に、心と身体の両面から体質改善をサポートしていましたが、現在は、心(思考)に重点を置いて思考改善のお手伝いをしています

先日「ともえさんのお宅の1ケ月の食費はおいくらですか?」というご質問をいただきました。

 

えっと・・・、計算したことがないので、わかりません(^-^;

 

・食べたいときに食べたいものを買っています

 

・買い物にいくときは、できるだけ空腹じゃないときに行くようにしています

 

・本当に食べたいものを妥協せずガマンせずに食べます

 

こんな感じで食事をしています。

 

そして、食費を「1ケ月、これだけでおさめよう」と考えたことはありません。。

 

というか、むかし極貧生活をしていたときは、毎月3万円でおさえよう!とか考えていたんですよね。

 

それが辛くてしんどくて・・・、やめました☆

 

それから、毎月の食費を気にせず、その時その時で一番食べたいものを食べるようにしていますが、不思議と「3万円/月でおさえよう!」と思っていた時よりも手元にお金が残ります。

 

本当に不思議なんですけど。。

 

節約的な思考よりも、自分の一番に気持ちよくお金を使うようにしてからのほうが、家計に余裕ができました。

 

収入は、そんなに変わっていません。

 

ほんと不思議なんですけど。。

 

なので、すみません。。1ケ月の食費はわからないのでお答えできませんが、食べたいものを食べたいときに食べたいだけ食べて、気持ちよくお金が循環している状況です。

 

 

 

節約って、ほんと良くないと、自身の経験から思います。

 

でもこれって、やってみないと気付かないと思うんですよね。

 

でね、これは私だけではなく、私の仲間やお客様も経験していることなので、ぜひ毎月の食費のやりくりに苦労されていたら、節約的思考を横に置いて「一番食べたいものに気持ちよくお金を使う」というのを意識してみてください。

 

あ、あと、私は外食があまり好きではないので、それは大きいかもしれません。

 

誰がどんな食材で何を入れて作っているかわからないものよりも、自分が選んだ美味しそうな食材で、完璧に自分好みの味にして作る方が絶対に満足するじゃないですか^^

 

自炊をすれば、甘さも辛さもスパイスも、完璧に自分好みいカスタマイズできるんですよ☆

 

そりゃ、「あれ?思ってたのと違うかも(^-^;」って時もありますよ。

 

でも「キターッ!最高ー!これが食べたかったー!!」というのが出来たときの幸福感と満足感たら!!!

 

いや、ほんと、食べるって幸せですね^^

 

だから、そこに「我慢」とか「妥協」とかの節約的思考は、どうなのかな・・・って思います。

 

私は、節約をやめてからの方が、生活がラクになりました^^

 

ご希望の回答ではなかったかもしれませんが、これが今の正直なところです。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。