歓迎会を全力で辞退しました♪ | シングルマザーの むかし×シンプルLIFE

シングルマザーの むかし×シンプルLIFE

元々は砂糖・化学調味料を使わない料理を中心に、心と身体の両面から体質改善をサポートしていましたが、現在は、心(思考)に重点を置いて思考改善のお手伝いをしています

新しい職場に行って、また歓迎会の話がありました。

 

しかも、今回の会社・・・ひどくて(^-^;

 

私の知らぬところで、私の歓迎会の日時と場所が決定していました~(笑)

 

で、突然、一斉メールが飛んできて、ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

 

えーっ!

えぇ―――っ!

聞いてないよ!!!

 

となったので、幹事さんのところにいって、辞退をしてきました(^-^;

 

 

 

私「あの・・・、~~全力で感謝の意を述べ、辞退したい旨を伝える~~。」

 

幹事「え?何言ってんの?気を遣わずにご飯を食べるだけやで?」

 

私「いや、ですから、その・・・。大人数のそういうのがとても苦手で。。仕事が終わったら、家に帰って一人になりたいです。」

 

幹「いや、でも、ともえさんが来なかったら意味ないやん?」

 

私「はい。なのでナシでお願いします♪」

 

幹「え?どういうこと?来れるでしょ?」

 

私「ですから、仕事が終わってまで気を遣いたくないんです。」←結局最後はハッキリ言う☆

 

幹「何に気を遣うん?」

 

私「全てにです。皆さんのことは大好きですし(ウソです♪)、一緒に仕事をするのも嬉しいです(ウソです♪)。ただ、大人数の飲み会というのが本当に苦手で。。ですので、もし本当に歓迎していただけるなら、私の意思を尊重して、まっすぐ家に帰らせていただけると、とても有難いです。」←結局、これを言わないとダメなのね(^-^;

 

 

 

で、私の希望通り ナシになったんですが、

 

・暗いオッサンも来るわけよ?

 

・デリカシーのないオッサンも来るわけよ?

 

・とにかく、大人数が苦手なんですよ!

 

・無駄にいろいろ興味を持たれてるので、根掘り葉掘り、聞かれたくないことまで聞かれるわけよ?

 

行きたい訳ねーだろ!!!

 

と思うも、それは気が弱くて言えない♪ので、全力で辞退してきました^^

 

とにかく、「歓迎会を開こう」としてくれる、その気持ちだけで私はじゅうぶん嬉しいです☆というのも、ちゃんとお伝えしました。

 

そうしたら、「前職の送別会とかはしたんでしょ?」と。←え?これ、関係ある?

 

なので素直に「いえ。前職の送別会も、お気持ちだけ有難く頂戴して辞退させていただきました^^」と答えると、ドン引きされたんですが・・・。

 

「飲み会」って、そんなに絶対に誰もが参加するもんなんですかね?

 

新しい場所なので、またイチから「の人は、飲み会には来ない人」という地位を確立させねばなりませんが、

 

まぁ、一発目の自分の歓迎会を辞退したので、この先はラクになるものと思われます^^