【ほぼ愚痴】不自由な人ほど 他人に干渉したがる? | シングルマザーの むかし×シンプルLIFE

シングルマザーの むかし×シンプルLIFE

元々は砂糖・化学調味料を使わない料理を中心に、心と身体の両面から体質改善をサポートしていましたが、現在は、心(思考)に重点を置いて思考改善のお手伝いをしています

またまた「ほぼ愚痴」の投稿ですm(__)m

 

最近すごく感じること。

 

それは「不自由な人ほど 他人に干渉したがる」ということです。

 

・○○でなければならない

 

・○○しなければならない

 

みたいな、常識や擦り込みによって、ガチガチに縛られている人に限って、他人(自分のように縛られていない人)に干渉してくるよねって思ったので、今日はこんな記事にしてみました。

 

 

 

 

不自由さが干渉させる

・○○でなければならない

 

・○○しなければならない

 

というものに縛られすぎていると、自分と違う人に対して腹が立つみたいですね(^-^; ←知らんがな。。

 

直近の実例は・・・

 

・お金は汗水たらして稼がなければならない

 

・ラクして手に入れたお金には価値がない

 

・子供を甘やかしてはいけない

 

・人に甘えてはいけない

 

・良い会社に勤めている人が素晴らしい人

 

みたいな。。

 

で、うちの息子は、甘え上手で受け取り上手で、いろんな人に愛されて甘やかされて育ちました♡

 

それが気に入らないらしく(だったら、聞いて来るなよ~苦笑)

 

「そんな育て方をしていたら、ロクな大人になりませんよ」だの

 

「そんな子は、まともな会社に勤められませんよ」だの

 

「そんなお金は、価値がありませんよ」だの

 

おやおや、ドエライ思考操作されてますね~(^-^;

 

面倒臭いので「貴重なご意見、ありがとうございます♪」で終わりにして、次の言葉を発せられない圧をかけてその場に居られない雰囲気を作り出して追い払ってやったんですけど。。←相変わらず性格悪いわぁ~私・・・(笑)

 

 

 

・「ロクな大人」って、どんな大人?アンタみたいな人のことかい?

 

・「まともな会社」って何?アンタの会社みたいに、一部上場の出来る人から辞めていく会社かい?

 

・社畜って人によっては超ラクだとは思いますが、社畜がそんなにエライの?

 

・お金って、どんな受け取り方をしても「お金」ですよね。。

 

・うちの元夫(息子の父親)は、高卒で会社勤めしてないですけど自分の腕一本で月収7桁ですよ

 

・甘やかされるのの何が悪いの?甘やかしたい人と、甘やかされたい人の需要と供給が噛み合ってれば、他人がゴチャゴチャ言う必要ないですよね?

 

・受け取り上手の甘え上手は、息子の最大の長所だよ♪そういう個性を持ち合わせていないテメーには 理解できないだろうね~^^

 

・というか、そもそも子育ての経験のないテメーに何がわかるよ?←子供がいないのに子育てのアドバイスって、どこまでバカなの???

 

ですよね(^-^;

 

あんたが不自由でガチガチの思考して、知らぬ間にストレスまみれになるのは自由だけど・・・それを他人に文句言って発散しようって・・・どうよ?

 

更には、その発散の相手に 性格が非常~にアレな私を選んだ時点で、「あんた大丈夫か?」と思いますね・・・(^-^;

 

それを楽しく相手して観察している自分にも「アンタも好きね~(^-^;」と、我ながら笑っちゃいますね☆

 

 

 

でね、逆に自由に生きている人は、息子について こんな風に言ってくれます。

 

「愛されて甘やかされる経験、良いよね~。大事よね~。」

 

「息子君は、ほんと甘え上手で受け取り上手だよね~。羨ましいわ♪」

 

「息子君くらい自分に素直に生きてる子って、いまの世の中生きにくいんじゃないの?自分もそうだったわ♪どんな人生を切り開くのか、楽しみやね~♪」

 

みたいな。

 

・「みんな違って、みんな良い」と思っていますし

 

・自分が自由で楽しいから他人にさほど興味ありませんし

 

・自分が好きに生きてきて、いまが楽しいから、他人がどう生きようが他人の自由だと思っていますし

 

なんか、そういう感じ。

 

うん。ほんと、思考が縛られている人ほど他人に干渉してくるね。。実母も、そうだったなぁ~と、いろいろ観察をして感じます。。

 

 


 

 

というので、基本的には私たち親子にクソみたいな干渉をしてこない人とプライベートでお付き合いしていますが、なぜかしら♪時折 変なのに遭遇するのは・・・私の引き寄せなんでしょう(^-^; ←面倒くせぇことが好きなのか、ときどき刺激とかブログネタが欲しいんでしょうね(^-^;

 

いやぁ…。世の中、面白いことが多いです(^-^;

 

まぁ…いろいろ思うところはありますが、とりあえず今回も「ブログネタを提供してくれた」ということで、感謝の気持ちで締めくくろうと思います^^

 

相変わらず、性格が非常にアレで ごめんなさい… (笑)