思考操作が解けるとき・・・ | シングルマザーの むかし×シンプルLIFE

シングルマザーの むかし×シンプルLIFE

元々は砂糖・化学調味料を使わない料理を中心に、心と身体の両面から体質改善をサポートしていましたが、現在は、心(思考)に重点を置いて思考改善のお手伝いをしています

私たちは、生まれた瞬間から思考操作をされます。

 

そして、それを「当たり前」だと信じて育ちます。

 

・我慢することは偉いこと

 

・苦労して当たり前

 

・自分のことより周りのことを優先すべき

 

・辛くても耐えるのが 素晴らしい人

 

みたいな。。

 

クソですね・・・って、いまなら思いますが、少し前まではガッツリこの思考に支配されて苦しんでいました(涙)

 

ですが・・・ある時、思考操作が解ける出来事や瞬間があります。

 

その瞬間から、心の中ではとんでもない爆発(?)のような 津波(?)のような、何とも表現し難い変化が起こります・・・。

 

 

 

・自分が絶対的に正しいと信じていたことが違っていた(大パニック)

 

・自分が正しいと信じて子供にしてきたことが大間違いだった(大反省)

 

・自分が親や教師から「正しい」と教えられてきたことが、実は全く逆だった(何してくれとんねん?)

 

・自分の全てを否定されたように感じる

 

・いままでの人生が全て無駄だったように感じる

 

・めっちゃ凹んで落ち込むし、自分にも周りにも世の中にも全てに腹が立つ

 

・いや、でも息子が未成年のうちに気付けて良かったよね

 

・気付けば変われるよ

 

など・・・。

 

怒り、焦り、悲しみなどの感情に襲われる反面、喜び、希望、安堵という感情も湧いてきます。

 

はい。もうグッチャグチャです(^-^;

 

 

 

掃除に例えるとわかりやすいかな?

 

本気で掃除をする!となったら、一旦全てを出しますよね?

 

その結果、一時的に掃除をする前よりもグチャグチャになったように感じますよね?

 

そこから、大切なものや必要なものは残して、要らないものや「何やねんこれ?」みたいなのは処分しますね。

 

そうすると、とてもスッキリとして気持ちが良くなるし、空きスペースもできる^^

 

それと同じ事が、感情(心)でも起こります。

 

私は まだまだ思考操作の檻の中で生活をしていると思います。もしかすると、抜け出した率は1%にも満たないんじゃないかと感じることもあります。←実際に、そうだと思います(^-^;

 

それでも、何度かこういう経験をして、グチャグチャになりながらも「こんなもの・・・なんで大事に持ってたんだろ。。」とかいう「常識」や「当たり前」を捨てて、以前と比べると 信じられないくらい、いろいろ軽くなりました。

 

 

 

掃除と同じで「使わない」とわかっていても、なんだか捨てられないものもありました。

 

それでも「要らないんだから、変わるためには捨てよう」と決めて捨てたり、「じゃ、もう少しだけ様子をみてから捨てよう」と一旦保留にしたり、その時その時の精神状態で いろいろやってきました。

 

で、いまも・・・まさに「思考操作が解けるとき」です(^-^;

 

ものすごくグチャグチャです。

 

「本当に片付くんだろうか・・・」くらい思います。恐怖も不安も襲ってきます(^-^;←やっぱり、変わる時って、こういう感情が湧くよね~(^-^;

 

それでも、やはり、過去に要らないものを捨てて良かった経験しかないので、それを信じて手放すものは手放そうと思います。

 

完璧じゃないというのは素敵で楽しいですね^^

 

伸びしろがあるってことですもん♪

 

グチャグチャが、どうスッキリするのか、楽しみにしながら心の掃除をしていこうと思います^^

 

ただ、急に大きく変わろうとすると恐怖と不安が大きくなるんです。私、チキンなので(^-^;

 

ですから、私の場合は、ゆっくりゆっくり時間をかけて準備をして「タイミング」が来た時に「えい!」って捨てる(変わる)感じです。←このペースも、「良い」「悪い」じゃなくて、自分に合うペースがあると思うんです。

 

同じ「私」の中でも、得意分野、不得意分野もあります。

 

人間関係なんかは、得意分野なのでバンバン変化できるんですけど、お金は擦り込み(?)闇(?)が深いのか、カメの歩みのごとき変化のスピードです(^-^;

 

 

 

それでもやはり、不安と恐怖がゼロではないんですよね~(^-^;

 

そんなとき、私はこうします♪というのを、次の記事で書いていようかと思います^^