目的の写真展を観て、後はB氏にお任せ!

 

屋敷の裏山に、石楠花を育てているお宅。

 

 

このお宅の方がおいでになったので、許可を得て庭に入ら

せていただいた。

「まだ蕾です。山にも登れますよ」と言ってくださったが

登る自信はない!

 

東京時代、生け花のお稽古で、花材には石楠花が登場した。

この辺りでは、その頃花屋さんに石楠花は並んでいなかった。

石楠花は、あこがれの花だった。

 

このお宅の生垣の刈込が、目を引いた!

セサミストリートのパペットみたい!

 

Mさんが「見て!見て!さっきのスミレ!」

 

同じスミレだけど、写真展のスミレの写真とは大違い!!

色だけは、同じ!

 

お昼ご飯は「町中華」

 

ここの中華料理は、とってもおいしい!

椎茸ラーメンを注文

椎茸とタケノコが、どっさり入っていた。

 

熊谷家

茅葺でどっしりと建つ「熊谷家」を見学。

かつて造り酒屋を営み、庄屋を務めて現在20代目を継いで

いると言う。

現在も住んでおられるので、車中からの見学。

 

通り過ごしてしまいそうな、ジビエのお店に寄った。

鹿のビーフジャーキーを買った。

 

豚コレラが、発生してからイノシシの解体はしていないと

言う。

ドライブ中、交通事故にあったばかりの鹿を見た。

駆除された野生動物の90%は、埋められるだけと聞いた。

これからは、駆除動物をいかに利用するかを考える時代に

なるのだろう。

 

酒まんじゅうが有名な「さわだや」へ。

 

買ったのは「酒まんじゅう」

 

「さわだや」さんは、父親が洋菓子、息子が和菓子を担当

する珍しいお店だそうだ。

 

Mさんは、アップルパイの参考に長いアップルパイを買った。

数通りに切り分けてくれるそうだ。

 

最後は、イチゴの自動販売機!

私たちが買った後は、イチゴが2パックしかない。

古代米、黒米なども売られていた。

 

ドライブ中、藤の花が至る所で見られ、美しかった。

B氏の話では、藤に巻き付かれた木は締め付けられて、いつ

かは枯れてしまうと言う。

山の管理が行き届いていたころは、毎年1回は藤つるを根元

から切という作業をして、木を守っていた。

その頃は、このような藤の花は見られなかったそうだ。

私たちは、「きれいね!」なんて言って見ているが、手を入

れていない山に藤が茂ることが分かった。

 

B氏の育てた「ニンニクの芽」と「エンドウ」をいただいた。

 

新緑の奥三河をいろんな説明を聞きながらドライブできた

幸せな時間だった。

 

 

今日の「魔法の花瓶」

オーニソガラム、カンガルーポー、ユーカリ

 

 

キョウコさんの「魔法の花瓶」

カーネーション、スィートピー、マトリカリア、アイビー