ブログ記事一覧|こころに残る言葉 - 手書きのブログ - -10ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
こころに残る言葉 - 手書きのブログ -
~手書きの楽しさ、こころに残る言葉をお伝えするブログです~
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
虫武一俊の短歌「他人から 遅れるおれが 春先のひかりを受ける 着膨れたまま」
田村さと子の句「葉脈に 水音立てて 春キャベツ」
葉隠の一節「武士道とは死ぬことと見つけたり」
釈迢空の短歌「桜の花 ちりぢりにしも わかれ行く 遠きひとりと 君もなりなむ」
竹内悦子の句「菜の花の 暮るるを待ちし 眠りかな」
安西冬衛の詩「てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った」
ヘンリー・フォードの言葉「どんな人間も、自分が思っている以上のことができる。」
堀口星眠の句「蒲公英の 絮吹いてすぐ 仲好しに」
上田三四二の短歌「ちる花は かずかぎりなし ことごとく 光をひきて 谷にゆくかも」
星野立子の句「囀を こぼさじと抱く 大樹かな」
ブッダの言葉「たとえ貨幣の雨を降らすとも、欲望が満たされることはない。」
富安風生の句「まさをなる 空よりしだれ ざくらかな」
新約聖書の言葉「弟子はその師以上のものではないが、修業をつめば、みなその師のようになろう」
稲畑汀子の句「窓あれば 早春の空 ありにけり」
ロバート・デ・ニーロの言葉「死ねば休む時間はたっぷりある」
杉浦日向子の言葉「ろくな晩じゃねぇや。~寝ちまえ。寝て起きりゃ別の日だ」
種田山頭火の句「早春のおとなりから芹のおひたしを一皿」
福地泡介の句「卒業す 片恋のまま ま、いいか」
ヴェストリイの句「干されある 君の衣に 触れて春」
志貴皇子の歌「石ばしる 垂水の上の さ蕨の 萌え出づる春に なりにけるかも」
…
8
9
10
11
12
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧