去年SL君を購入してサーキット仕様にして乗っていたわけですが


イグニッションのON/OFFとガソリンタンクの開閉には普通に鍵を使っていたんですよ


特にそれで不都合はなかったんですが


先日取り付けたRISMとかラップタイマーとかを使いながら車載動画を撮るとなると刺さってる鍵が非常に邪魔になるんですよ



なのでここは思い切ってキーシリンダーを撤去してしまおうと思い、ただオリジナルパーツは元に戻せない加工したくないので中古のトップブリッジを入手し




キーシリンダーの周りの部分をカットしてマスキング




つや消し黒が余ってたので塗装して




完成、ホントはカットする時に付けちゃった傷をパテで埋められたらもっと仕上がりは良かったんでしょうけど


そこまで頭回りませんでした😅 



で、キーシリンダーを撤去したのでメインスイッチを別に取り付けます


SLはキーシリンダーが特殊で普通にカプラー外してオンオフスイッチ付けても燃料ポンプが動かないっていう話を耳にしたけど、自分のは特に問題なく動きました


逆車だからかな




今回は光るスイッチじゃなくて普通のにしました


このスイッチを付けるにあたってレーサーっぽく左のスイッチボックスは撤去


クラッチスイッチはないと不便なので残しました


配線図あってホント良かった




タンクキャップもマイナスドライバーで開けられる仕様に変更しました(勿論これも中古で購入)


ヤマハとかホンダとかは結構簡単に出来るのでそのノリで分解してったら途中で完全に詰んだので社外品のキーレスキャップに交換しようかと思いましたが


周りの有識者様達のおかげで無事完成しました


たっちーさん、ダッチさん、ありがとうございました😊





キーシリンダー取付用のネジ穴は残してあるのでそこにプレートでも取り付けてGoproの台座にするか、もしくはトップブリッジに付けるか


次回の走行で試してみたいと思います