前回一緒に行った先輩が釣りにどハマりしたそうで、次は平日行きましょうって話をしていたので決行


いつもの小菅トラウトガーデンでも良かったけど、折角の平日釣行だし交通費も折半できるしで今回は他県に(小菅も他県だけどw)遠征する事にしました


候補は色々あったけど、1週間検討した結果群馬県の「川場キングダムフィッシング」という釣り場に行く事にしました


1番の理由はこれ




頂鱒(いただきます)というブランド鱒


調べてみると結構ブランド鱒を放流している管理釣り場ってあるんですけど、ここで放流しているニジマスは全て頂鱒という事なので


とりあえず小さいのでも釣れればブランド鱒が持って帰れるっていうのが魅力的


他にも沢山の魚種がいるらしいのでとても楽しみ


なんですが


どうも調べてると「釣れない」「難しい」「渋すぎる」「厳しい」などのワードが多く見られ


毎日放流してくれる小菅や早戸と違って放流は土曜のみという事もあってか平日の川場キングダムフィッシングは釣るのが激ムズらしい


これが1番悩むポイントだったんですが、ダメ元で行ってみようと言う事になりました




ででん




むむん


平日でも混んでるって話だったけど生憎の空模様だったせいか空いてます


水質は小菅みたいに底まで見えるほどクリアじゃないので投げたルアーは視認できなさそう


ここは放流は週一だけど、ペレットタイムという目の前で餌を撒いて魚を寄せてくれるっていつありがたいボーナスタイムがあるので、なんとかお土産をGETして帰りたいものです



で、釣行開始2投目でヒットするもバラし


難しいとか言われてるけどこれはなかなか良いのでは?と期待するもその後数時間何も起こらず


午前中のペレットタイムを迎えるも自分の投げてるルアーには反応せずで撃沈


ただ、ペレットタイムで魚が表層に浮いてきたので


今までどこの釣り場で使っても一切見向きもされなかった表層用のルアーを使ってみたらこれが正解だったらしく




なんとか1匹目をGET


その後は表層に狙いを絞って1匹リリースの3匹確保で午前終了




お昼は併設の食堂にて「カツ茶漬け」を注文


なんというか、ごめんなさい、釣り場の食堂って事で正直ナメてました


これ激ウマでした🤤


まず、とんかつ自体がとんかつ専門店レベルで肉厚でジューシー、肉質もとてもいい


そして出し汁がそれ単体だと濃いんですがとんかつに掛けると丁度よく


言葉でこの美味さを説明するのは難しいんですが


一時期とんかつをソースではなく塩で食べてた時期があってんですよ


でも塩だけだと何かが足りなくて、その答えが見つかった感じといいますか


まぁ気になった人は是非ここで食べてみて下さいw



で、店員さんに全然釣れないんですけどアドバイス下さい!ってお願いしたら


ペレットタイムの時にこれ投げると爆釣っていうオリジナルルアーを紹介してもらったのでそれを1つ購入


そして14時、お待ちかね2回目のペレットタイム


1回目は目の前に一回だけ撒いてくれましたが、2回目はルアーの投入に合わせて何度も撒いてくれて


そこで3匹釣らせてくれました😆


ホントは実力で釣りたいって思うべきなんでしょうけど自分は初心者なので釣れれば何でもいいですw


そしてこのペレットタイムでコーホーサーモン(銀鮭)が釣れました✌️


その後も午前と同様表層狙い、噴水付近の水面が波立つ辺りは見切られる事が少ないようでここで何度も食わせることが出来たんですがバラしも多く


頂鱒を6匹、銀鮭を2匹の8匹お持ち帰り3匹リリースの計11匹が最終釣果となりました


50cm超えの大物は残念ながら釣れませんでした



そして群馬まで来たもう1つの目的



4月、日光サーキットに行った帰りに寄った佐野SAで買ったモツ煮が激ウマでして、また食べたいと思ってたんです


群馬名物だし群馬県内のSAなら売ってるだろうと思って帰りの関越で赤城SAに寄るも不発


祈るような気持ちで寄った上里SAで無事発見




1380円とちょっとお高いけどこれご飯にかけたらもうマジで最高


筑波のモツ定も美味いけど、ご飯と合うのは圧倒的にこっち


3袋買っちゃいましたw


魚は小さかったけど群馬まで来た目的を全て達成できて満足でした


捌いてみたら丸揚げ用にキープした20cmサイズの虹鱒はやや薄めでしたが、他はホントに全て赤身でして


特に銀鮭は見事に鮮やかなオレンジ色でした


どうやって食べようかなw




交通費は折半したとは言え高速代とガス代で1人約7000円くらい、移動時間は平日で3時間弱


さすがにちょっとコスパ悪いかなという感じ


店員さんは凄く感じ良かったしペレットタイムという救いもあるし飯は美味いしで近くにあったら絶対通うと思うけど、さすがに交通費がネックになるので何に数回行ければいいかな?


次は夏が終わって寒くなり出したかな?くらいの時に行ってみようと思います