先日の釣行が終わった時点でまた来週行こうと思ってましたが、翌日予約欄を見てみると既にほとんど埋まっており


これだと狙った釣座は確保出来なさそうなので、悩んだ末水曜日は断念


まぁまたその内でいいかな〜なんて思ってたんですが、土曜日がどういう訳か5人しか予約が入ってない


理由は多分雨予報だから?


そういえば雨の日って釣りに行ったことないけど(乗合船はあるけど)管理釣り場なんかは魚の警戒心が薄れて釣りやすくなるって言うよね?


小雨くらいだったらカッパ着れば問題なさそうだし


って事で




来ました小菅トラウトガーデン


残念ながら小雨ではなく普通には降ってますが💦


晴れてる日の朝は入口付近にある投げ釣り禁止エリアの中に魚が固まってる事が多かった(っていっても今回3回目だけど)んですが、今回は全体に散っていてしかも表層の方に上がってきてる


これが警戒心が薄れるという事か




今回は数ではなく大物を釣りたいので色々調べてみたんですが、基本的に大きい魚ほど警戒心が強いので棚は底の方になる事が多いそう


また大きい魚ほど必要とする酸素の量が多いので、ポンド型の釣り場の場合は水が流入する所だったり水車が回ってる所だったり


あとは警戒心が強い分身を隠しやすい地形の変わってるポイントだったりに潜んでいる事が多いらしい


ということで


今回は奥の方の水が流入するところにアクセスしやすい場所に釣り座を確保しました


皆さん魚影の濃い入口側に座りたがるみたいで奥の方には誰も来ず、かなり広い範囲で釣りする事が出来ました





ドドン


この日の為に底の方を攻められるルアーをいくつか買ったんですが、この日は魚が上がってきてるせいか中層で普通に釣れちゃいました


40cmオーバーの甲斐サーモンレッド、1本目で本命GET


前回となりにいた人が釣り上げた時は魚が元気で取り込みにかなり苦労してたので、同じような状況になってバラシたらさすがに泣いてしまうので柄の長いランディングネットを新たに購入したんですが


意外過ぎるほどすんなり釣り上げられちゃいましたw


ホッとしたけどもう少しやり取りを楽しみたかったかな


その後は新しく買ったルアーを試してみたりちょっと釣り方を変えてみたり色々遊んでみましたが、結局先週イワナの反応が良かったプラグが圧倒的に釣れて他のはイマイチでした


雨の日は派手めなルアーがいいとは聞きますが、今回は全然でした


むしろ魚が逃げていくw


そんな爆釣ルアーがこちら






似た様な色の似た様な沈み方泳ぎ方をするプラグを使ってもどういう訳かコレだけホントに圧倒的に釣れるんですよ


ホント不思議だったんですが、どうやらこれ中に何か入ってて揺れるとシャカシャカ音が鳴るんですよね


多分この音が魚に大してのアピールになるのかな?


次ルアー買う時はそういうのを買うことにしようw




で、釣果は


43cmの甲斐サーモン、44cmのニジマス、35cmのニジマス、30cmのイワナをお持ち帰り


またビクに取り込む時に逃げられたりビクに入れといたイワナに逃げられたりとかあったけど釣れたのは多分15~20くらい


大きいのも釣れて数も釣れてとても楽しかったです


で、早々に本命が釣れたし着てたカッパの防水性能がイマイチだったので午前で切り上げて撤収


最初に来た時に周辺をリサーチして知った「道の駅小菅」の近くのラーメン屋さんへ




もう1つタバジビエキッチンカーっていう店の鹿ラーメンが気になっていて、第一選択はそっちだったんですが電話しても出なかったのでこちらにしました




店内はとても綺麗で高級感があり、こちらの特性味噌ラーメンも1500円と高級品


お肉が3種類入っていて炙りチャーシューと角煮と燻製チャーシューの昆布巻き?でどれもとても美味しい


スープはラーメンスープっていうよりは濃い味噌煮込みうどんの汁っていう感じで濃厚だけど動物系なコッテリさはない感じ


麺は家系に近い感じ


寒い日のツーリング途中に寄ったらきっと身も心も暖まる1杯という感じで、雨に打たれながらの釣行で冷えた身体にもとても染みましたw


この後小菅の湯にでも浸かろうかと思ってたんですがラーメンで暖まったので、折角だからタバジビエキッチンカーの場所を確認しに丹波山方面へ行きました


お店のあるハズの丹波山中学校前には何も無く、雨の日は休業って事なんですかね


道の駅丹波山でお土産に鹿コロッケと鮎寿司と野沢菜メンマを買って帰宅しました




そして捌きます


上が甲斐サーモン、下がニジマス


見た目全然違いますね、腹開けた時の匂いも全然違い内蔵も違う感じ


あんまりハラワタをまじまじと見た事はないけど、ニジマスでは見た事ない大きな肝臓がありました


あとタチウオの卵みたいなのも入ってました


あれがその内筋子になるのかなぁ




甲斐サーモン、綺麗な赤身でした


他の管釣りでも赤身のマスは釣れるみたいですが自分は甲斐サーモンが初めて


待ち望んだ光景でしたw




管理釣り場の魚は養殖で寄生虫のリスクがほぼないので生食が可能との事ですが、さすがに抵抗があるので今までは火を通して食べてましたが


今回は刺身で頂きました


なんせ楽天で300g3000円ですからね、焼くのは勿体ないw


で、お味ですが


サーモンな感じは全然なく目隠しして食べたら多分自分は真鯛だと答えるでしょう、というくらい真鯛に似てました


見た目はサーモンで味は真鯛なので大分変な感じでしたが、今回はちゃんと脳締めが上手くいって血抜きもしっかりやれたせいか臭みもなくプリプリな刺身を堪能出来ました


残りはどうやって食べようかな





さて、竿買ったりリール買ったりルアー買ったりで大分投資しましたが、目標達成出来て良かったです


今回のも釣ったっていうより釣れたって感じだけど、まぁいいでしょうw


丁度暖かくなってきたことだしルアー釣りの練習で始めた管理釣り場釣行はこれにてひと段落という事で


来週からバイク界に戻ろうと思います


まずはモトビでYZかな


きっとバイク体力が激減してると思うので相当しんどいと思いますが、怪我しない程度に頑張ろうと思います


まぁ、再来週はまた釣りに行くんですけどねw