真鯛のあら汁を作ったよー | のんびりdeハッピー

のんびりdeハッピー

お子様ブランド『choro mam』展開中♪

寒いですねー台風

今日は、大寒ですもんね雪
寒いはずですシラー

こんな日は、身体が温まるお汁が飲みたくなります女の子


と、いうことで真鯛のアラであら汁を作りました虹


フグ材料フグ

宇宙人鯛のアラ
 1匹分


宇宙人☆酒 大さじ1


宇宙人☆昆布(昆布だし・昆布茶でもok 少々) 5cmほど


宇宙人長ネギ(白髪葱) 10cmほど

宇宙人醤油   少々

宇宙人塩    少々

1.長ねぎを5㎝ほどの長さに切り、繊維に沿って縦に中央まで切り込みを入れます。

芯と白いねぎの部分に分け、白い周りの部分だけを使って白髪ねぎを作ります。

「白い周りの部分」を重ねて、繊維にそって細いせん切りにします。

刻んだ白髪ねぎは、氷水に入れてさらし、シャキッとさせます。


2.鯛はウロコを取り、食べ易い大きさに切り分けます。

ウロコは残さず取るのが大変ですが、頑張って取りましょう目

多めの塩をふり、しばらくおく。




3.沸騰したお湯にアラを入れ、




表面が白っぽくなったら冷水に取る。




4.取り残したウロコ等を取る。




 ここで綺麗にしておくことで、臭みのない美味しい汁物になります。



5.お鍋に水・アラ・☆を入れて中火にかける。





私は、”昆布茶”を使いましたクローバー







6.沸騰したら火を弱め、昆布はだしが出たら取り出して、アクを取りながら15分煮る。

◎アクは丁寧に取って下さいね音譜



7.醤油・塩で味を調える。

お椀に盛り付け、ねぎをたっぷりトッピング






昆布茶をうまく使うととっても便利ですよーグッド!



昆布茶は、ちょっとお腹が空いた時などに飲んでいましたが、

母から”おだしに昆布茶使うと味に深みが出て美味しくなるよー”と

教えてもらって以来、おだしとして使うようになりましたかに座


今使っているのは、

玉露園さんの『減塩こんぶ茶』
塩分を30%カット(玉露園さんこんぶ茶比)しながら、

カルシウムやヨウ素などのミネラル分を豊富に

含んでいるヘルシーでおいしいこんぶ茶ニコニコ


こんぶ茶は、結婚式の待合の際にも出されるような

おめでたいお茶ドキドキ

お正月にも頂きましたよーべーっだ!


うまみ成分がぎゅぎゅっと凝縮されたこんぶ茶、

これからはもっと上手にお料理にも使っていけるようになりたいなーにひひと思っていますアップ





玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

玉露園