おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091009_2303~001.jpg

最近会社で席替えがあり、
ネットで遊べない状況になってしまいました

やだな

更新が遅れてしまいました・・・汗


金曜日に下準備をした味噌を土曜日の午前中いっぱいかけて作りました!


朝起きて、前の日に水につけておいた大豆を見ると

まんまるだった大豆が豆の形に!


おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091010_0932~001.jpg

ざるにあげて軽く洗い、我が家で一番大きな鍋にたっぷり水を入れて

ぐつぐつゆでました。

煮立ってすぐくらいで、ふわふわで真っ白のアクが発生。


おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091010_0948~001.jpg

あくを丁寧にとりながら、弱火でじっくりゆでます。

親指と薬指で軽くつぶせるくらいやわらかくなるまでゆでる、と説明書きにあったのですが

はやる気持ちからちょっとフライング気味に火からおろしてしまいました・・。


↓ゆでたて大豆


おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091010_1205~001.jpg    おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091010_1207~001.jpg ←なんだか栄養ありそうなゆで汁。


ゆでたての大豆はかなりいいにおいで、母は「味噌にするのもったいない」と言っていました得意げ

ゆで汁も色が濃くて何か栄養がありそう。。。

ゆで汁は100㏄とっておいて、後で麹とまぜる時に一緒に入れます。


ここからがかなり大変で、フライングしてしまったことを少し後悔叫び

ビニール袋に入れて、手のひらを使って地道に大豆をつぶします。

手が疲れたらめん棒とか使ったりしましたが、結局けっこうたくさん粒が残ってしまいました。

固めにゆでちゃったから余計に大変で。。

でもここは意地でも文明の利器は使わないぞ、と手でがんばりましたドンッ


↓体重かけたり、一粒ずつ指でつぶしたり。


おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091010_1218~002.jpg  おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091010_1332~001.jpg

                     ↑つぶし終えたのがこれ。


そしてつぶし終えた大豆と、塩とまぜた麹と、ゆで汁をまぜます!

塩もちょっとこだわって、粟国の塩を使いました。(これも「極上の調味料を求めて 」から。)


おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091010_1334~001.jpg ←左が小麦こうじ、右が米こうじです。


おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091010_1339~001.jpg ←粟国の塩。


おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091010_1339~002.jpg ←塩と麹をまぜたとこ。


先日買った容器に3つを入れて、必死に混ぜる。

量が多いので、等分しながら混ぜました。

結構な力仕事。どの程度まぜればいいのかよくわからなかったけど

とりあえずよく混ぜ混ぜ。。。


いいかな~ってところで空気を抜くように押し固めて、一番上にラップをして、完了~~音譜



なんか重石をするとか、塩を多めに乗せておくとか

いろいろ方法があるみたいだけど、初めてなので小泉麹屋さん

説明書き通りにラップだけにしてみました。



おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091010_1354~001.jpg


出来上がりは2月か3月くらいなハズ。

成功するといいなぁ。楽しみですぶーぶー



おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091010_1340~001.jpg ね。


ペタしてね

味噌作りにとりかかるなら休日しかないということで

3連休の初日となる明日を味噌作りdayにすることにしました。


なので今夜は下準備。


とりあえず、入れ物がないことには始まらないので

仕事帰りに入れ物を購入しました。


結局、何のへんてつも無いプラスチック容器。。


おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091009_2039~001.jpg


まずは大豆を米を研ぐように洗います。

大豆を洗う感触がなんか気持ちいい~音譜


おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091009_2045~001.jpg

そして水に12~14時間つけておく。

買った容器に洗った大豆と多めの水を入れて、本日の準備完了です!


おくらとゴーヤとモロヘイヤ-091009_2047~001.jpg

この大豆が明日には2、3倍に膨らんでる予定です。

たのしみ~


続きはまた明日、かきまーす。




ペタしてね