学校の怪談 | マサビのブログ

マサビのブログ

美味しいものを食べるのも作るのも大好きなオバハンです
趣味は広く浅くがモットー
ジム活、映画、ピアノ、文章を読んだり書いたり、イラスト描き、街歩き

大好きな家族や仲間との楽しい生活を綴ってます

皆様、夏を楽しんでますか?



子供の頃は、今より夏がもっともっと楽しかったような気がするのはマサビだけでしょうか?


夏にしか出来ないことが今よりももっと多くて、心待ちにしていたんでしょうね





泳ぐ浮き輪波


BBQをするバーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右


東映漫画祭に行く映画カチンコ


かき氷を食べるカキ氷


花火をする花火


こういうのって当時は夏しか出来ませんでしたよね…当時って、いったいいつの話でせうね(笑)


楽しみだったなあラブ





夏にもう一つ凄く楽しみにしていたのが



テレビの怖い番組おばけ



特に昼のワイドショーで放送していた「あなたの知らない世界」は心霊現象の再現ドラマだったので物凄く楽しみでした😌




この番組を見ながら、冷たいお茶漬けを食べるのが至福の時でしたわ




もう一回見たい〜爆笑





こういう心霊特集でよくあるのが



学校の怪談👻ですよね



トイレに入っていたら幽霊が上から覗いて目があったとか…ただの痴漢やないけ⁉️



校庭の二宮金次郎の目が夜に光るとか…最近の学校には金次郎さんはいないらしいですね。何でやろ?



アホらしくも怖いお話が満載でワクワクしちゃいます



ところで



マサビの通っていたド田舎の小学校の校舎は、戦前に建てられた物凄く古いものでした



まさにこんな感じ(写真はお借りしました)


便所(あえてトイレとは言わない)は全て由緒正しいボットン便所(汲み取り式)で



💩をすると便槽に溜まっていた糞尿が、ボチャンと跳ね返ってお尻を濡らすので、💩を放出すると同時にサッとお尻を持ち上げるという高度な技が必要不可欠でした



便所の左から二番目の個室に入ると、便槽の穴から青い手がニューっと出てきて、尻を触られるという青臭い噂がありました



怖いですね〜ガーン


恐ろしいですね〜ガーン



でも



マサビが一番怖かったのは、一年生が使用する便所の男子用小⭕️器でした(昔は便所は男女共用)



公共の小⭕️器のイメージってこんなのかな?


しかし


マサビの学校のは違ったんです


例えて言えばこんな感じ



そう❗️ただの壁です


素材はおそらくコンクリート


この壁に向かって男子達は連れションをしてました


壁の下方には溝があり、オシッコは便槽に流れていく仕組みになってました



それでね



その壁がね




もんのすご〜く


もんのすご〜く


超絶臭くてきちゃないんですよ…当たり前の話ですが…



トイレ掃除は6年生が当番でやっていましたが、この壁を掃除用具などで掃除することはありませんでした


いや


何人にも不可能魂が抜ける



だって…戦前からの長い年月、ずっとオシッコをかけられ続けてきた壁は、チンカス尿石が堆積し、まるで鍾乳石のようになってたんです



表面はマジでこんな感じ


どんな時でもヌラヌラ湿ってます



そんな一年生当時



昔から飛び抜けて想像力の激しい豊かだったマサビの頭の中には、ある恐ろしい場面がシミュレーションされていました




もし…


もしもよ…




この壁に手をついたりしたらどうしよう⁉️


本当に悪ふざけしたクソガキに、後ろから壁に突き飛ばされて手をついちゃった子がいたんですよ




もし悪い人に捕まって、無理矢理この壁に顔を擦り付けられたりしたらどうしよう⁉️




考えただけで爆死炎炎炎



あまりの妄想恐ろしさに震えた結果、この小⭕️器のそばを通らないように、遠回りして別の入口から便所に入ったり



20分休憩の時には、別の学年の普通の便所に行ったりしていました



今思い出しても恐ろしいです


だから



学校の怪談おばけくんおばけくんおばけくんと聞くと


何よりこのチンカス尿鍾乳石便器を思い出してしまうマサビなのでございます



皆さんの中に、このような壁式の便器を使用したり、見たりした人はいませんか?



もし、いたら熱く語り合いたいです



この便器の思い出話の為に同窓会を開きたいマダムマサビは、お家でサムギョプサルを食べました

このロースターはコストコで買いましたが、なかなか良い仕事をしてくれます

底に水を張るので煙💨が殆ど出ません


新大久保に行かなくても美味しいサムギョプサルが出来ましたよ


副菜はスイカと枝豆

お肉を包むサニーレタスもタップリ用意しました



追加

山梨で買った一升瓶ワイン🍷も開けました


酸味の効いたサッパリとした味わいで、サムギョプサルの油を洗い流してくれますね





マサビの通っていた小学校は、その後統廃合になり、校舎は解体されました


あの便器は、どうやって処分されたのか?


もしかしてまだ山の中の産廃処理場の片隅で異臭を放っているかもしれませんね


完了