街歩28 掛川タウン② すてきな掛川駅と魅力の「葛布」 | 街道歩きや街めぐりなど歴史探索と社交ダンスを楽しむ日記

街道歩きや街めぐりなど歴史探索と社交ダンスを楽しむ日記

街探索や歴史の街道を歩いたり、社交ダンスなど趣味を満喫しながら一度きりの人生を自然体で楽しみたいです

こんにちは

 

暑いと思えば

急に肌寒かったり…

 

体調管理がたいへんですチュー

 

 

いろんな方の楽しいブログで

ボタンの花の見ごろを知り

「わぁ、もうこんななんだ!」とびっくりびっくり

季節の便りをキャッチできて感謝です

 

で、思い出したのが

 

地元の市民牡丹園

 

 

様子を見に先日(4月18日)

佐倉城跡の自由広場

公園センターの奥が

牡丹のコンパクト花園ですウインク

毎年やっていて無料なので

平日でも近隣の人が散歩がてら来てました

はではで

しっとり

豪華絢爛 などなどいろいろ

ボタンの後はシャクヤクらしいので

どこか近場の見どころへ

いけたらといいかな

 

ちなみに

職場の隣りの公園近くにあった

ムラサキの花の笠?

何?

 

いってみると

さりげない場所にあった花

 

藤の花に似てますね…

何の花だろう…きれいです!!

ちなみに

これは先日の旅行先

愛知県の東海道、有松の店先で見つけた

ホンモノの藤の花です

さすが老舗は違いますね!おねがい

 

4月の頭なのに、

もう見事に咲いてました

さて今回は

 

東海道歩き旅で訪れた

 

掛川宿の街歩き、2回目です

 

ところで

掛川の玄関にあたる

掛川駅はなんと!!びっくりおねがい照れ

城下町風の 木造建築!

新幹線が停車する駅で木造なのは

ここだけでは?

※写真は掛川駅北口で、新幹線のある南口は

まあよくあるタイプで、南北通り抜けができる駅です

※写真は2021年4月20日です

さらにJRの東海道線や新幹線だけでなく

天竜浜名湖鉄道の東のターミナル

デザインが違う車両がおもしろい

では城下町の中へ

 

で、

掛川と言えば 行ってみてわかったことですが…爆  笑

 

 

昔から葛布が有名です

 

※葛湯も前に紹介しました。葛自体はまあけっこう普遍的です

※イラストは掛川市発行

「東海道五十三次掛川ウォーキングマップ」からお借りしました

これは私が買ったコースターです

木綿の部分と葛のせんいの部分がわかりやすいウインク

 

しぶくて 丈夫そう

妻は本のカバーです

手触りがとても いい感じですラブ

 

さて

今回出かけた先は

 

「川出幸吉商店」です

 

店主の方からいろいろお話をきく

貴重な機会があって楽しかった時間

 

でも伝統文化を守るのは

後継者問題やニーズの減少など

とても大変だとお聞きしましたニヤリ

 

葛から手作業で

ていねいに取り出した繊維ですウインク

これを機織りのように

織り込んでいきます

※葛のせんいは横糸で

縦糸は綿糸や絹糸で織り込むそうです

頂いたパンフで

くず布のことをもう少し深堀しましたニコニコ

※パンフレットお借りしました

葛(くず)は地元(佐倉)のまわりにも

もう、それはうじゃうじゃと

大繁殖してます

ですが、

それを葛布として

製品化するには膨大な手間と

たくさんの工芸技術が必要ですニヤリ

 

なので…

製品はステキですが

お値段はちょっとお高め

 

あの杏さんもこのお店に来たみたいですね

 

 

掛川市内には葛布の大きなお店で

「小崎葛布工芸」

掛川城大手門近くにあり

商品の種類もたくさんあるみたいです(妻談)

※パンフレットお借りしました

座布団カバーが葛布だと

すごい涼しそうです

葛から葛布になるまで…

知れば知るほど

手間がすごいびっくり

 

最初は葛布製品は高いと思いましたが

じつは

すごいリーズナブルな価格で

手作りの工芸品が手にできるということですね照れ

次回は天然寺や街中の建物などを紹介します