粘土作品&市民祭りのワークショップ | 「創作粘土アート教室」デザイン事務所が開講!短期間で粘土制作の基本が取得でき、制作時のデザインも学べます。。

「創作粘土アート教室」デザイン事務所が開講!短期間で粘土制作の基本が取得でき、制作時のデザインも学べます。。

大阪府羽曳野市のPOPデザイン事務所が粘土教室を開講、最短2ヶ月で粘土制作の基本が学べ、ジャンル問わず好きな作品がつくれます。
講習、バンドの事、日々感じた事を楽しく綴る「おかんクリエイター」のブログです。
お問い合わせは オクムラPOP企画 072-953-6316まで。

こんばんは〜大阪のおかんクリエイターの奥村です。

 

少し冬らしくなってきた大阪です。

街はクリスマス一色。イルミネーションが綺麗。

 

11月終わり、市民祭りに粘土のワークショップを

頼まれ、子どもさん向けのワークショップを開催。

10時から3時まで休憩を挟んで4時間。

大人は少なかったけれど、おとな・子ども

合わせて約70人の方が体験をしてくださった。

列ができて焦った。生徒さん二人に手伝って

いただいたが、3人ともフル回転。少し疲れたが、

とても楽しかった。子どもは可愛い。

 

12月の藤井寺市民会館の月1粘土講習の作品

干支・辰」が仕上がった。

うちでの小槌と龍。金色を塗っているので

あまり綺麗に撮れなかった。

 

先日、思い立って車で30分くらいの所にある南河内

の観心寺に行ってきた。山の上に立っているお寺

なのでもう紅葉は終わりだろうと思って行ったら

まだまだ綺麗だった。平日だったので人もいなくて

ゆっくり観れた。ちょうど紅葉の時期インフルエンザ

にかかりしばらく体調が悪かったので今年は

紅葉は諦めていたのだが、とても綺麗な紅葉が

観れて気持ちがスッキリした。