粘土作品:オニヤンマ | 「創作粘土アート教室」デザイン事務所が開講!短期間で粘土制作の基本が取得でき、制作時のデザインも学べます。。

「創作粘土アート教室」デザイン事務所が開講!短期間で粘土制作の基本が取得でき、制作時のデザインも学べます。。

大阪府羽曳野市のPOPデザイン事務所が粘土教室を開講、最短2ヶ月で粘土制作の基本が学べ、ジャンル問わず好きな作品がつくれます。
講習、バンドの事、日々感じた事を楽しく綴る「おかんクリエイター」のブログです。
お問い合わせは オクムラPOP企画 072-953-6316まで。

こんにちはー、大阪のおかんクリエイターの奥村です。

 

ご無沙汰です、3ヶ月ぶりのブログアップです。

苦手な夏も去りつつありますが、まだまだ

35度越えもある大阪です。

 

暑さに弱い私は出来るだけ外出は控え、家に

こもっていましたが、夜は虫の声が聞こえて

少し秋の気配を感じています。

 

そろそろ活動をと思っています。

仕事はバタバタとしていましたが、粘土教室は

ゆっくりで生徒さんも来られるようになりました。

 

先日、生徒さんが、オニヤンマを作りたいとの事で

見本を作ってみました。

羽は透明粘土・レジン・ペットボトルの破片で

3種作りました。他は粘土。

テレビでもしていましたが、蜂よけになるそうです。

生徒さんは3匹作ってかえられました。

プランターのゴーヤ、プランターでも

なるもんですね。

いつの間にか家の横で昨年の種から育った

ほうき草、これから色が変わっていくのが

楽しみです。