中国料理レシピ 豚肉と白菜のゆで餃子 | 毎日の献立を応援します。調理師おくっちのおうちごはん

毎日の献立を応援します。調理師おくっちのおうちごはん

はじめまして、おくっちと呼んでください。
毎日の献立に役立つレシピを僕なりに選んで発信
していきます。ちょっとはずれがあった時はごめんなさいw
よかったら、みなさん読者登録やコメントも頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。

中国料理レシピ

豚肉と白菜のゆで餃子

材料

強力粉 200g

あん

豚バラ薄切り肉 200g

調味料①

こしょう 少々

紹興酒 大匙1

しょうが汁 大匙2

しょうゆ 大匙1/2

塩 ひとつまみ

サラダ油 大匙1

ごま油 1/4個

 

白菜 1/4個

作り方

①ボウルに強力粉を入れ、水110mlを3回に分けて加え、そのつど菜箸などまぜ合わせる。

②粉がだいたいまとまったら手でこね、ボウルについた粉もこそげとる。

③粉がなじんでなめらかになったら、乾燥しないようかたくしぼったぬれぶきんをかけ、30分ねかせる。

④生地をねかせている間に、豚肉を刻んでボウルに入れる。調味料①を順に加え、そのつどよくまぜる。

⑤白菜は薄切りにしてからみじん切りにする。塩小匙1/2をふってよくもみ、しんなりしたら両手でしっかりしぼる。

⑥④に⑤を加えて混ぜ合わせる。

⑦③の生地を、打ち粉をふった台にとり出す。つやが出てなめらかになるまで、体重をかけてしっかりこねる。

⑧⑦の生地を楕円系にまとめ、3等分に切る。1本ずつ両手で転がし、直径2cmの棒状にする。最後に3本まとめ

て転がすと、太さが均一になる。

⑨⑧を約2cmに切る。端から90度ずつ回転させながら切ると、生地がつぶれず、あとで伸ばしやすい。

⑩全体に打ち粉を振り、両手ひとつずつ同時に転がしながら押しつぶす。綿棒を前後に動かし、生地を少しずつ

回転させながら直径8~9cmに伸ばす。

⑪⑩に⑥のせて真ん中でとめ、右手前1/3の位置からひだを寄せながら、しっかり押さえてとめる。

持ちかえて左側も同様にする。あんがはみ出していると、ゆでたときにおいしい肉汁が出てしまうので注意して。

⑫たっぷりの熱湯に⑪を20回ずつ入れ、穴あきのお玉で湯をかき回すようにしてまぜる。浮いてくる餃子を沈めながら

全体がふっくらするまで4~5分ゆでる。

 

いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。

 

大募集中です↓↓(おかげさまでフォロワーさん増えています)

フォローしてねアメンバーぼしゅう中!ペタしてね

コメント大歓迎!