日本料理レシピ㊵
鰯生姜煮
材料
鰯 20尾
下ゆで用
水 200cc
酢 70cc
煮汁
酒 200cc
水 250cc
みりん 50cc
砂糖 大匙1 1/2
水あめ 大匙1
濃口しょうゆ
作り方
①いわしの水洗いをする
いわしは薄い塩水の中で洗い、うろこをこすりとる。
むなびれといっしょに頭をまっすぐ切り落とす。腹をすこし
切り落として、内臓を除く。尾の先を切り落として形を整え、水でよく洗って
水気をふきとる。
②鰯生姜煮を作る
鰯に薄板を敷く。鰯を盛り付けるとき表になる方を上にして、尾が鍋の中央にくるように
し、重ならないように放射状に並べる。
下ゆで用の水と酢を加え、落とし蓋をして約15分ゆでる
蓋で押さえながら、ゆで汁を捨てる。
あらたに煮汁の酒と水を入れ、落とし蓋をして火にかける。沸騰するまで
は強火、その後、弱火にしてみりん、砂糖、水あめを加え、約10分煮る。
濃口醤油、たまり醤油、はり生姜を加えてさらに弱火のまま煮て、煮汁がなべ底
に少し残るくらいになれば火からおろし、そのまま冷まして味を含ませる。
③盛り付け
器に鰯を盛り、木の芽を天盛りにする。
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
大募集中です↓↓(おかげさまでフォロワーさん増えています)
コメント大歓迎!