日本料理レシピ㊳ 本格 鯛茶漬け | 毎日の献立を応援します。調理師おくっちのおうちごはん

毎日の献立を応援します。調理師おくっちのおうちごはん

はじめまして、おくっちと呼んでください。
毎日の献立に役立つレシピを僕なりに選んで発信
していきます。ちょっとはずれがあった時はごめんなさいw
よかったら、みなさん読者登録やコメントも頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。

日本料理レシピ㊳

鯛茶漬け

材料

ごはん 3カップ

タイ(上身) 240g

ごま醤油

白むきゴマ 大匙4

濃口醤油 60cc

煮切りみりん 15cc

煮切り酒   10cc

のり  1枚

わさび  適量

焙煎あられ 適量

前茶   適量

作り方

①ゴマ醤油を作る

白むき胡麻は空鍋が胡麻入りに入れ、弱火でゆっくり

と煎る。胡麻がふっくらとふくらんできつね色になったら、すり鉢

に移し、煮切ったみりんと酒を加えてのばす。

②鯛に味をつける

鯛は3mm厚さのそぎ切りにし、胡麻醤油に3~4分つける。

③仕上げる

温めた器にご飯をよそい、たいの身をのせ、色紙海苔。

焙煎あられを散らし、おろしわさびをのせる。

熱い煎茶を注ぎ、蓋をして1分ほど散らす。

 

いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。

 

大募集中です↓↓(おかげさまでフォロワーさん増えています)

フォローしてねアメンバーぼしゅう中!ペタしてね

コメント大歓迎