包丁の切り方⑥
松葉おろし(きす)
①下処理をしたきすを用意し、腹を手前に向けて置く。
頭側から包丁を入れ、背骨の上をすべらせるように一気
に片身をおろし、尾のつけ根でとめる。
②背を手前に向け、もう片方の身も同様にして尾のつけ根で
包丁をとめる。
③両身を裏返し、骨だけを右に出す。包丁を尾のつけ根ぎりぎりにあて
骨だけを身から切り離す。
④腹骨をそぎ取る。
⑤松葉おろしの完成。
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
大募集中です↓↓(おかげさまでランキング上昇中です)
コメント大歓迎!
日本ブログ村ランキング参加中(おかげさまでランキング上昇中です)
応援して頂け方はボタンをポチっと
押してください↓↓よろしくお願いします。
にほんブログ村(おかげさまでおかずのカテゴリー3位に上昇しました)
こちらもフォローよろしくお願いします。