頭の重さって何キロ?~肩こり・首こりと頭の位置の関係~ | 整体&パーソナルトレーニングで身体を根本から改善する!西新宿おくがわ整体院blog 新宿 西新宿 中野 渋谷

頭の重さって何キロ?~肩こり・首こりと頭の位置の関係~

皆さん、こんにちは

腰痛&肩こりを整体&エクササイズで根本から改善します
西新宿のおくがわ整体院 奥川です(^-^)*抑えめで

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

さて、唐突ですが

皆さまの頭の重さは何キロあるか?ご存知でしょうか?

今から5秒以内に答えて下さい!
1・2・3・4・5・・・ はい、タイムオーバーです。^^

男性で約5kg
女性で約4kg
だそうです。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

<追記>
私は昔「頭の重さは体重の12分の1だぞ!」と某有名先生に教わったので、ズッとそう言ってたのですが・・・
ある体操教室で「頭の重さは体重の約12分の1なんですよ」というと参加者のお一人に
「相撲取りはどうなるんですか?」と質問されアタフタした思い出があります。(-。-;)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

「私はたくさん詰まっているから10kgくらいあると思う!」という方もいるとは思いますが、大体それ位の重さだと言う事ですのでご了承ください m(_ _ )m

どうですか?結構重たいですよね~

細い首の上に、大きなボーリング玉の様な頭がのっかっているのだから・・・
肩や首には負担が掛かって当然かもしれませんね(^~^)

とはいえ、人の体は良く出来ているもので
座位や立位においても、頭の位置が理想的な位置にある時には
頭の重さはほとんど体の負担にならないよう構造としてバランスが取れています。

理想的な位置と言うのは「肩の先っぽ(肩峰)」の垂直線上に「耳の穴」がある姿勢

$西新宿 おくがわ整体院blog-心地よい姿勢

しかし、その姿勢から少しでも頭の位置がずれてしまいますと、細い首には大きな負担が掛かる事になります。

ある文献によりますと「約7cm頭の位置が前にずれると、首には約3倍の負担が掛かる」
と書いてあります。

$西新宿 おくがわ整体院blog-頭の位置

理想的な位置にあるなら頭の重さ4~5kgが首に掛かる負担だとして、7cm前に位置がズレると12~15kgの負担になると言う事です。

そう考えますと、姿勢って大切ですよね!

デスクワークをする人はアゴを突き出した姿勢になりやすく、首、肩に掛かる負担は知らない内に蓄積されています。

一日5時間デスクワークする人でしたら、5時間ず~っと首に15kgの負担が掛かっている状態を想像してみてください・・・恐ろしいですよね(^-^;)

・負担の掛かる姿勢をしている事に気付いたら、出来るだけ早く姿勢を正す習慣
・時間を決めて(30分毎になど)背伸びをする習慣

などを取り入れると格段に一日の負担は軽減すると思いますよ(^0^)是非試してみてください!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

おくがわ整体院 HP
http://www.okugawaseitai.com/

施術に関するご予約・お問い合わせは

おくがわ整体院 完全予約制
TEL 03-6805-9343

施術予約フォーム

営業時間 月~土 10時~22時30分(最終受付21時)
*午前中の施術予約は前日までにお願い致します
休診日 日曜・祝日

〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-1-3 ハイブリッジビル2A

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□