こんばんは、今日もお昼ご飯を食べると寝てしまった奥野君です。なのにもうネムネムなのはなぜ?(笑)。まあ今日は朝はピアノ。夕方からブログ整理(リスト更新)が出来たのでまだましかな?(殴)。

 ということで、大井川鉄道新金谷側線編

●撮影日 2018年7月16日

 このシリーズいつまで続くのでしょうね(殴)。ここは新金谷から川に伸びる側線。何度も取り上げていますが、仲間の一言でお巡り~~ 

入り口には山口号から譲渡された客車が留置されていましたが、

その奥には~~

ホキ君の向こうに怪しげな客車が。

大井川鉄道のSL列車は冷房なしですが、さすがに要望も多いので導入した14系客車。あと一両で整備完了かな? でも変化はそれだけではなかったんです。

廃車のSLの向こうには

真新しい施設が。まだ稼働していませんが、仲間の情報によると客車の整備施設だとか。稼働している電車は一桁しかいない大井川鉄道ですが、これだけ客車が増えてくると専用の施設も必要ですね。ということはいつ動くか分からない新金谷側線ももっと活用されるのかな?

 ではでは、なんとか新企画にとりかかりたいんだけどな。そろそろ模型もお尻に火が点いてきたし、なんでこんなに忙しんだろ? 動画アップはさぼってますね・・