こんにちは、またまた模型にはまっている奥野君です。作り出したら止まらない〜〜(笑)。

 ということで、小浜線松尾寺駅2 N硝子3.2km 舞鶴市6.8km 米軍3.2km

●撮影日 2012年4月10日

 ここは松尾寺駅から延々と伸びる専用線。「懐かしい駅の風景〜線路配線図とともに〜」様の配線図(http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/1979827_42e2.html)によると真ん中に府道の踏切が。これってもう海ではないか。でもこの日の足は自転車〜〜 
 快適な遊歩道は有名な併用軌道トンネルをくぐりますが、

なんと専用線部分は歩道〜〜 車道は一車線なんです。こんなの初めて見ました。

トンネルを抜けると

少し車道からはなれる部分もありますが、

快適な遊歩道。

でも橋も架け替えられたようですね。この橋も1980年製でした。

住宅地の真ん中から、

モロ住宅地に入ると終わり。この壁は工場です。
 で、工場の中に入ってしまった専用線。

途中には日通の詰め所もあったので、この辺にも線路が延びていたのかな? 

府道を渡る所はここですね。 舞鶴市専用線になっていますが、

やはり工場の中でした。工場は海に面しています。

 ではでは、やっと山陰線に戻りますです。でも今日の夜行バスで浜松へ。あさっては大井川イベントです〜〜

 

●追伸

各位からのコメントです~~

奥野さん、こんばんは~。
こちらも専用線が敷設されていた頃を目撃しています。
宮津へ帰省する時に「時刻表に乗っていない支線がある」と気にしてました。
薄暗い森の先に見えるトンネルへ道路と一緒に吸い込まれていく姿に魅かれてました。
結局一度も列車を見ることはなかった(当時すでに廃線になっていた)のですが在籍してた日車35tは向日町に移籍したのを撮影できました。

Posted by 西宮後 at 2012年10月04日 20:47

 

奥野さんこんばんは。
30年前位にDE10の3重連を撮りに行った時に偶然出てきた日車の35tを併用軌道トンネルの近くで撮った事があり大変なつかしいです。
まだ当時の雰囲気が残っていますね。
その頃は日車の35tもまだ新しくあまり興味も持たなかったのでトンネルから先にも行かず、再訪する事もありませんでしたが今から考えると大変罰当たりなことですね。

Posted by タムタキ