GR86 ノーマルエキマニ ダイナパック パワーチェック 電スロ調整 セッティング | 浜松発!チューニングショップのある日常 3rd Stage

浜松発!チューニングショップのある日常 3rd Stage

浜松の車屋さんが日々の出来事を記録していきます♪

GR86 ノーマルエキマニ ダイナパック パワーチェック  電スロセッティング  現車セッティング です

 

 

 

お客様は パワーやトルクに不満はないけど 電スロの違和感が気持ち悪い 乗りにくいと言うことでご来店

 

 

 

 

10th アニバーサリー です

 

 

仕様は HKSマフラーのみ

 

 

パワーチェックしましたら 204馬力でした

 

 

 

 

※グラフはその後のセッティング中に出てる最大値の209馬力を記録されてるだけです

 

 

 

 

僕のGR86がフルノーマルで 203馬力だったので HKSマフラーで1馬力アップかな?

 

 

※そもそも 後方のマフラーで そんな馬力差は出ません

 

 

エキマニやECUの方が とても大事

 

 

そしてエアクリーナーも純正が性能良いので交換する必要はありません

 

 

メッシュが入ってるタイプですと高回転で返って綺麗に空気が吸えず抵抗になります

 

 

純正の安いマスクみたいなエアクリーナーが良いんです

 

 

そして ノーマルエキマニのデーターが無いので 書き込んでも書き込んでも ノーマルが超えられない

 

 

やっぱり GR86は 純正でパワー絞り出してるから 中々簡単に出ませんね

 

 

燃調 点火 可変バルタイ あらゆることをやって

 

 

 

ノーマル(緑線) 204馬力トルク23キロ

ノーマルエキマニ+ECU(ピンク線)223馬力 トルク25キロ

 

 

 

ダイナパック係数1なので ローラーで言うと約1.2倍するので267馬力位です

 

 

 

大切なのは測定機械には色んなものがあります

 

 

 

ローラーとダイナパックではダイナパックの方が圧倒的に数字が厳しいので 厳しい条件でセッティングだけで19馬力上がってると言うこの数字に注目して欲しいです (ローラーで言うと22.8馬力位上がってる)

 

 

お客様が見てるのに馬力全然上がらなくてプレッシャーだった笑

 

 

でアクセルの調整は 好みと言うか個人差があるので僕と同じデーターで書き込んであるので違和感が無かったらそのまま帰ってくださいね 問題あれば戻ってきてくださいねと言ったら

 

 

 

 

戻られた・・・(;´・ω・)マジかー

 

 

 

 

 

 

 

ダメですか?と聞いたら 「全然問題ないです!ただこのまま帰るのも悪いなって思って一言お礼を ^^;」と言われてw

 

 

 

 

 

 

 

ダメなわけないんです 僕と同じ電スロアップなので

 

 

 

 

 

でも焦ったw

 

 

 

 

やっぱり ZN6やGR86系は インテーク エキゾーストバルタイがあるから良いところ探すのが大変

 

 

 

でもこれでノーマルエキマニ用のデーターが取れて次から楽になる~

 

 

 

 

 

アップ宜しければ動画みてくださいね おねがい

 

 

OK Racing - YouTube

 

チャンネル登録 高評価 宜しくお願い致しますビックリマーク

 

現在アペックスさんとGR86コラボ中!!

 

当店のデモカーに装着してあるパーツが定価より15%引きで販売中です!!

※通販不可 お店で取り付けを行う方に限ります

 

 

Pay Payの取り扱っています

 

 

※クレジットカードの取り扱いを終了しました

 

 

LINE公式はじめました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑スマホからは こちらから登録できます

 

 

 

RAYSホイール取り扱っております 気になる方はスタッフまでお気軽に問い合わせてください

 

 

車の代理販売も行っております 詳しくはお問い合わせください

 

 

OKレーシング  ホームページは こちらからどうぞ。


当店は国土交通省認証工場です。 (^-^*)