新型BRZ 走行距離5,000キロの液ガスストレーナーの詰まりは…? | 浜松発!チューニングショップのある日常 3rd Stage

浜松発!チューニングショップのある日常 3rd Stage

浜松の車屋さんが日々の出来事を記録していきます♪

新型BRZのオイルストレーナーの液ガス清掃とトラストオイルパンバッフル取り付けです

 

 

 

 

 

 

 

僕個人的にはオイルパンバッフルはシンプルな物で良いと思ってます

 

 

 

 

その理由として構造が複雑になるとオイルの重みで溶接部大丈夫?ってなるので

 

 

 

 

 

 

Twitterで複雑なオイルパンバッフル付けてエンジンブローしたのも見たことあるし、実際にオイルパンストレーナーが正しく装着されておらずエンジンブローしたのは見たことがある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気になるストレーナーの詰まりは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半分くらい埋まってる…

 

 

 

 

これは…

 

 

 

 

清掃後は

 

 

 

 

 

 

 

このメッシュも細かすぎるのも問題よなー

 

 

 

 

 

 

1つ思ったのが5,000キロでストレーナー詰まり半分…

 

 

 

 

 

20,000キロだとストレーナー詰まりどう100%

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなると10,000キロだと少し早いって事で2万キロだと遅いって感覚…

 

 

 

 

そりゃ1000キロで見た僕には全く付いてなかったわけだ…

 

 

 

 

 

 

僕は一体どうしたら…

 

 

 

 

 

 

 

僕一年で2547キロと言うことは10年で25000キロ…

 

 

 

 

 

点検するまでにかなりの年月がかかる…

 

 

 

 

アップ宜しければ動画みてくださいね おねがい

 

 

OK Racing - YouTube

 

チャンネル登録 高評価 宜しくお願い致しますビックリマーク

 

 

Pay Payの取り扱っています

 

 

※クレジットカードの取り扱いを終了しました

 

 

LINE公式はじめました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑スマホからは こちらから登録できます

 

 

 

RAYSホイール取り扱っております 気になる方はスタッフまでお気軽に問い合わせてください

 

 

 

 

OKレーシング  ホームページは こちらからどうぞ。


当店は国土交通省認証工場です。 (^-^*)