ZN6 86 ZC6 BRZ トラストターボ T518Z ⇒ T517Z エクテク 現車セッティング 完成しました
昨日 ターボのみ変更し 回した感じがこれです
赤い太い線が 小さなタービンと 言われてる T517Z 下回る線が T518Z(少し大きなタービンです)
これみて なんで 小さなタービンのほうが 低速トルクや 馬力が出るの? というと タービンが小さいので 簡単に排圧でまわせるので 単純に ブーストが かかるのが 速くなる原理です
分かりやすく言うと T518Zは 3000回転で ブースト0.4キロ だとすると T517Zは ブースト0.6キロかかるとします
ブーストが 同じ回転数で 0.2キロ差が出れば そりゃもちろん 圧縮して送る空気量が違うので 当然 トルクも 馬力も上がります
(ブーストが同じ回転数なのに高いから)
ここから 現車セッティングで
デフ ファイナル ギア係数を補修 確認
赤くなった部分が 書き換えた数値
電動ファン コントロールは 以前下げてあるので そのままとし
綺麗な エアフロ曲線ができたころには
赤い線 T518Z時代の データー
今回のT517Z線が ピンク色の線
T518Z 夏場 240馬力 トルク28キロ
T517Z 3月初旬 262馬力 トルク35キロ
結果 僕の予想した通り T517Z のほうが 86は ハイブーストかけると コンロッドがちぎれるので どうせブーストかけられないのなら 小さなタービンで 同じ馬力出した方が 当然全域アップしますよね
※僕も先ほど T517Z 注文しました トラストに ^^;
3500回転が 22キロにたいして T517Zの 方は 35キロになりました
トルクなんて 5キロ違ったら 別物なのに 13キロも 上昇・・・
乗ったフィーリングは 今までと全くの 別物で 1速 2速ですと この時期のせいもあるかもしれませんが ホイールスピンして トラクションコントロールが 効きます
さすがに このトルクだと ちょっと タイヤが負けちゃう感じでした
ちょっとだけ じゃじゃ馬感がある イメージ
乗りやすさでいえば T518Z かもしれないけど サーキットで タイム求めるのなら どう考えても T517Zのほうが 上手な人が乗る分には タイムは出るはずですね
ちなみに NAチューンと比較すると こんな感じでした
トルクが もう別物です
※トルク=力なので 加速力(加速G)
ノーマルの 86と 比較すると
86 や BRZは チューンすれば こんなにも パワー引き出せるんですね
僕の 考えですが この トラストターボの 魅力はなんといっても インジェクターや カムを交換しないで ボルトオン装着可能なので いわゆる 車検時におきうる 排気ガスの NGが 回避できるのも 魅力だと思います
カム交換や インジェクター交換すると 今どきの車は 排気ガスの規制で かなりシビアですからね
それに ノーマルクラッチが それなりの キャパあるんで 滑らないのも いい感じ(こちらの お客様は エクセディなので 僕の86だと 35キロだと どうなんだろ・・・)
以前 クラッチメーカーの人が 86は クラッチ キャパあるっていってたから 記憶では 持ちそうだけど・・・
結果 わかっていたことですが 前から言ってる タービンは 回しきれてナンボ
ブーストも かけられなく 回しきれない場合は ワンサイズ小さなタービンを使った方が 結果的に 低速から全域アップするという僕の予想通りの結果になりました
しいて言うのなら 夏場と 今では 条件が違うので 全く同じか? というと 夏場のほうが絶対的不利です
しかしながら 僕が今乗ってる 86と比較してみたけど やっぱ 低速から来る加速Gは あんなにこないから 少なからず このデーターに近いものがあると思います
※ダイナパックには 一応吸気温度補正というものがあり 熱い時 寒い時の馬力の差は 温度計から計算されて出力されています
そして トラストさんの つるしデーターで 走行しても 絶対にこのようなエンジンフィーリングにはなりませんのでご注意を
※何台かテストしていますが トラストつるしでは 215馬力です
当店で 可変バルタイ 電スロ 燃調 点火を最適化し ブーストを あげて 現車セッティングすることで出てる数値なので
個人的には ここ何とかしてもらえたら なぁ・・・ と 思います
この スロットルまでの アルミパイピング
ここって ターボだけではなく NAでも 大きく差が出ますが
アルミパイプですと ダイナパックで 1発回すだけで 熱が残り 2本目は 馬力 トルク 大幅にダウンします
NAでも ここが アルミパイピングですと やっぱ良くないですね・・・2本目は 確実に馬力さがってます
純正のように ゴムでしたら 外気からの影響もうけず 冷えた空気がはいるから 馬力の上昇や ダウンの傾向がないのですが どうしても むき出しの エアクリーナーや アルミパイピングは あかん
僕理論ですと やっぱ 純正のボックスで 外気からの熱の影響も受けず 空気の貯めがある 純正形状の フィルター交換タイプがいい・・・
欲を言えば ここの ゴムホースを シリコンや カーボンパーツだと なおよい感じがします
このアルミパイピング・・・
何とかできたらいいけど ここにセンサーが 装着してるから 形状的にきびしいのかな
移設してなんとかできたら 違うかもしれないけど それにたいして 問題がでても困るし・・・
熱の影響うけない パイプだといいんだけどなぁ・・・ (;´・ω・)
OKレーシング ホームページは こちらからどうぞ。
当店は国土交通省認証工場です。 (^-^*)