三山です。

 

 

さて、前回に引き続き、

 

Amazon物販を始めてスタートされる方が

必ずぶつかる「お金の不安」を

 

少しでも解消する方法を

紹介したいと思います!

 

 

先日は

 

・「数字」をちゃんと把握する

 

という話でしたが、

 

本日は「計画を立てる」という点に

フォーカスして説明しますね。

 

 

早速ですが、

 

次の2点について

計画を立てることをおすすめします↓

 

===============

 

・仕入計画

 

・広告費の計画

 

===============

 

 

それぞれ解説していきます。

 

 

=======

・仕入計画

=======

 

仕入計画については、

各商品カテゴリーによって

リードタイムが異なりますので

 

正解をお伝えするのが

非常にむずかしいのですが、

 

 

そもそも

 

・仕入原価をできる限り正しく把握する

 

ということが最初の第一歩です。

 

 

「為替レート」があるので、

毎回正確な仕入原価を把握するのは

大変なのですが、

 

 

「大体〇〇個仕入れるにあたって

 これくらいの資金が必要だな」

 

 

と分かるようになると

仕入計画がかなり立てやすくなります。

 

 

あとは

商品が売れていくスピードと、

 

中国の工場に発注をかけて

FBAに納品されるまでの

リードタイムを把握し、

 

適切なタイミングで

発注をかけていきます。

 

 

販売初期はどれくらい売れるか

正直わからない部分もあるので、

 

 

2回目以降も

発注のタイミングや数量などの

判断はむずかしいんですけどね(汗)

 

 

ただ、数か月経つとある程度

販売個数や売上の大きな変動は

少なくなるので、

 

仕入計画は

今よりも格段に立てやすくなります。

 

 

そういう未来を

ひとつの安心材料にしていきましょう!

 

 

続いて・・・

 

===========

広告費の計画

===========

 

販売初期は広告を使って

SEOを上げていく必要があります。

 

 

ですが・・・、

 

初めて広告をかける方は

毎日の広告費を見て

 

「どんどんお金がなくなっていく・・・」

 

と不安な気持ちが

膨らんでいくケースもあります。

 

 

そのような場合、

 

先日のブログでも

お伝えしたように、

 

毎日の収支を見ていれば

多少なりとも不安は軽減します!

 

 

※昨日のブログでも

 かなり大事なコトを伝えていますので

 まだ読んでない方は必ずチェック!

 

 

しかし販売"初期"というのは、

 

SEOを上げるために

広告費を多めにかけることが

ほとんどなので

 

例えばサプリメントなどの

レッドオーシャン市場では

最初は赤字になるケースも

少なくありません。

 

 

ですので、

 

どうしても怖い気持ちを拭えない

こともあるでしょう。

 

 

そんなときは、

 

まず「毎月の広告予算」を

あらかじめ決めておくのも

ひとつの手です!

 

 

例えば、

 

1か月で広告費を10万円以内しか

出せない(出したくない)のなら、

 

その予算内で運用していくという

非常にシンプルな自己計画です。

 

 

ちなみに、

ちょっと話はそれちゃいますが

 

三山の場合は

目標の販売個数から逆算して

広告費を決めることが多いですね。

 

 

・・・・・というのも、

 

 

ご存じの方も多いと思いますが、

 

SEOの重要指標のなかに

 

===============

「競合との相対的な販売個数」

===============

 

が含まれている(と言われている)

からなのです。

 

 

つまり、、、

 

ベンチマークの競合が

1日20個売れているなら、

 

自分は20個以上売りたいので、

 

 

たとえ最初に赤字を掘ってでも

20個以上売れるように

広告予算をかけるということです。

 

 

※もちろん時と場合によります!!!

 

 

・・・とはいえ、

 

Amazon物販が初心者の方は

やはり最初は予算内で広告を

運用していくほうが安心!

 

 

このあたりの基本ポイントを

しっかりと抑えるようにしましょうね!

 

 

はい!!

 

っということで、

 

 

Amazon物販の「資金面」で

不安な方は、

 

収支を毎日しっかりつけることに加えて

 

===============

・仕入計画

 

・広告費の計画

===============

 

などもぜひ立ててみてくださいね!

 

 

これをやると

 

「お金が無くなりそうで怖い・・・」

 

という不安は払拭されますので、

ぜひ参考にしてください。

 

 

またメブログアップします。

 

 

三山

 

 

●編集後記

 

顔の腫れを引かせるのに

軽い運動が良いという話があったので、

 

徐々にウォーキングなどの

有酸素運動をやっております^^

 

 

でも有酸素運動は筋肉が落ちるので、

 

ただでさえ流動食による栄養不足で

手術前よりも筋肉が衰えているので

そこはプロテインを補いながら

良い感じにすすめています。

 

 

昨日は、以前に通っていた

 

・Dr.ストレッチ

・ピラティス

 

も再開させて、

身体の調子を戻しておりました。

 

 

まだ歯を食いしばる激しい運動は

出来ませんが、

 

今月からず~っとデスクワークで

身体がナマりすぎていたので

メンテナンスを少しずつ再開して

調子を戻していきます!

 

 

かなり術後の制限が多い状況ですが、

 

まぁ言っても1~2ヶ月の辛抱と思えば

全然大したことないな~という気持ちですね!

 

 

「普通が幸せ」を

かなり実感している今日この頃ですので(笑)、

 

私の理想の復活食である

「豚の生姜焼き」に喰らい付く

近い未来のために、

 

今日も一歩ずつリハビリを進めます!

 

 

**********************************

【発行者】三山 純
【メルマガ】http://drawer-ex.jp/fx/main
【連絡先】j.miyamax@gmail.com
**********************************