三山です。


数年前までは
中国人セラーが競合であることが
多かったのですが、

現在ではどの市場でも
日本人セラーが増えた印象があります。


手法も同じようなもので溢れかえり、
看板を外せば誰が売ってるのか分からない・・・

(=差別化が出来ていない)

という現象で、

「商品企画」の重要性が
以前よりも増してきました。


それで、、、


三山のAmazon物販実践講座でも
商品企画のフィードバックをするのですが、


「こんな商品企画では売れないかもな・・・」


というものがあるので、
ぜひみなさんに共有しますね!



その"売れない企画"とは
何かと言うと・・・


==========
競合と同じ商品だけど
クリエイティブで優位性を出す!
==========


というやり方が
以前に比べて微妙になってきているんですね。



例えば

・〇〇監修
・〇〇試験合格


のような権威性や信頼性を打ち出すような、


つまり
"「商品の魅せ方」だけ"で
勝負する手法ですね。


この手法は、数年前までは
画像作りが雑な中華セラーが相手だったので
通用していたのですが、


いまやどの日本人セラーも
そこそこのクリエイティブを
作っているので、

この"表面上の見せ方"だけの手法では
通用しなくなってきました。


検索結果に並んでいる
どの商品も同じだった場合、


お客さんにとっては


「どの商品を選べば良いのかわからない」

「とりあえずレビューが多くて
 良さそうな商品を選ぼう」


となってしまうと、

これはもう必然的に
先発セラーが有利になります。


例を出しましょう!


例えば下記の

「ボディブラシ」

というブラウズノードの
「足臭ブラシ」なんかはそうです↓

https://junmiyama.com/Lb0/3t9021



もし三山がこのカテゴリーに
『後発組』として参入するとしたら、


===================
・お客さんの声を集めて
 不満を見つけ出したり

・実際に自分も体験してみて
 改良ポイントがないか?
===================



を商品企画の際に考えます。


上記を検討し、
絶対的に良い商品ができたら
GOするという感じですかね。


今後、
『後発組』で参入したい市場がある場合は、

商品の見せ方も大切ですが、

"商品自体"にも何か差別化できないか?


という点も意識してみてくださいね!



・〇〇監修
・〇〇試験合格

などは、上記満たすことで
相乗効果で威力を発揮する要素なので。。。


ぜひ参考にしてくださいね。


またメールします。


三山

 

**********************************

【発行者】三山 純
【メルマガ】http://drawer-ex.jp/fx/main
【連絡先】j.miyamax@gmail.com
**********************************