三山です。

 

 

昨今では

 

「監修者」

 

を必須かのように

Amazon画像に載せている方が

増えています。

 

 

恐らくみなさん、

 

「権威性」

 

を高めるために

こぞって載せていると思うのですが・・・

 

 

でも、もしかして

 

「とにかく監修をつければいい」

 

みたいな思考になっていませんか?

 

 

誰もが知ってる

"超"有名な方ならまだしも、

 

誰も知らない監修者を

いろんなセラーが載せていたら、

 

お客さんにとっては

すべて同じように見えてしまいます。

 

 

話はちょっと逸れますが、

 

類似商品のリサーチをしていると

同じ監修者をよく見るので、

 

 

「あ、この人また出てる」

 

 

と、顔も覚えてしまいました(笑)

 

 

さて、話を戻すのですが、

 

そもそも

 

================

「売るために、あとから権威性をつける」

================

 

という考え方は

変わっていると思いませんか?

 

 

もし監修者を付けるならば

一番最初の「商品企画」のときに

アドバイスをいただきながら、

 

商品改良もしくは商品選定していくのが

普通の流れかと思います。

 

 

後付けで監修者をつけるのは

そもそもがおかしいのです。

 

 

そもそも、

せっかく商品知識のある監修者が

しっかり入ってくれるならば、

 

訴求ポイントや差別化ポイントを

監修してもらった方が

販売戦略的にも有効になりますよね?

 

 

ですので、

 

商品企画の段階から

監修者さんに協力依頼を出して、

 

アドバイスをもらったりしながら

進めていくことをおすすめします。

 

 

そうすれば

多くのセラーがやっている

 

「同じ商品だけど見せ方だけで差を作る」

 

という小手先のテクニックではなく、

 

 

物販の本質的である

 

===========

「商品力」

===========

 

で大きな差を作ることができます。

 

 

ぜひ、この商品力を高めるために

監修者さんの力を頼りましょうね!!

 

 

またブログアップします。

 

 

三山

 

 

**********************************

【発行者】三山 純
【メルマガ】http://drawer-ex.jp/fx/main
【連絡先】j.miyamax@gmail.com
**********************************