三山です。


本日は

「●●を"2つ"入れると
 売上UP!」

の後編についてお話します。


「●●」はベネフィットのこと

でしたね、前回はその「ベネフ

ィット」の定義と、その具体例

についてシェアしました。


まだご覧になっていない方は先

にチェックしてくださいね!

前回の記事はコチラ ⇒ http://drawer-ex.jp/Lb5147/25601


今回の後編ではタイトルにもあ

ります通りベネフィットを

『2つ』盛り込むという点につ

いて言及していきます。


何も難しくないのでしっかりと

読み進めてくださいね^^


さて。


「ベネフィットを『2つ』盛り

込む」にある通り、そのままな

のですが(笑)、商品ページに

ベネフィットを記載する際に

往々にして「1つの文」に

「1つのベネフィット」しか記

載しない人が多いです。


勿論、それが悪い!と言ってい

る訳ではなく、圧倒的なメリッ

トを感じるベネフィットの記載

があれば、「1文」で「1つ」

でも大きなインパクトは確かに

あります。


しかし、、、


購入者(商品ページ閲覧者)の

観点に立つと、そのベネフィッ

トの記載は「1文」に「2つ」

盛り込む方が、、、


受け手側に伝わるメリットは、

2倍ではなく3倍・5倍・

10倍と膨れ上がるんですね。


では、ベネフィットを2つ盛り

込む際の魔法の言葉をシェアし

ます。


これはマーケティングにおいて

も"実績"という観点から証明さ

れている魔法の言葉ですので、

オリジナルブランド商品などの

新規出品される際はぜひ参考に

してくださいね!


その魔法の言葉は何かというと・・・

======================
「○○を手に入れて、
 ●●になる方法」。

======================


このとき、

○○:1個目のベネフィット
●●:2個目のベネフィット

に置き換えてくださいね。


では具体例を出しましょう。


とあるダイエットコーチングで

成功されている有名な方の事例

で打ち出しているベネフィットが

『食事制限をしない、あるダイ
 エット方法を身に付ける事で、
 リバウンドする事なく健康的
 に痩せる方法』

というコンセプトがあります。


ご存知の方もいらっしゃるかも

しれませんが、これは非常に素

晴らしいですね^^


ダイエット中の私も思わず二度

見しちゃいます(笑)


このベネフィットを魔法の言葉

に置き換えると、、、

○○:1個目のベネフィット
⇒食事制限をしない

●●:2個目のベネフィット
⇒リバウンドする事なく健康的
 に痩せる


となります。


このように、ベネフィットを2

個連ねる事で購入者の感情を大

きく揺さぶる点が商品ページに

対する購入率を飛躍させます。


ここでポイントを1つシェアし

ますと、、、

1個目のベネフィットと

2個目のベネフィットは

互いに「違う視点」のメッセー

ジを出すと効果的です。


どういう事か?


上記の例の場合、

「食事制限をしない」
⇒ ダイエット中の話

「リバウンドする事なく」 
⇒ ダイエット後の話

のように、ストーリー性がしっ

かりと確立されています。


同じ視点のベネフィットを2個

連ねると、若干くどい印象を持

ち、その効果は半減してしまう

んですね。


例えば

「食事制限することなく、美味
 しいモノを食べ続けるだけで」

という例。


まぁ、これはこれで非常に魅力

的であり、メッセージ性も強い

のでボツではありませんが、、


ともに「食事習慣」という視点

のベネフィットなので長期的に

見たストーリー性が弱まります。


なので、この

「食事制限することなく、美味
 しいモノを食べ続けるだけで」

という例の場合であれば、ベネ

フィットの文章を2つ用意して

「食事制限」の話と「美味しい

モノを食べ続ける」の話を分解

してしまった方が効果的ですね!


以上のような流れでベネフィッ

トを2つ盛り込む重要性をしっ

かり理解する必要があります。


それでは今回の例ではダイエッ

トというテーマでしたので、

もっと我々がイメージしやすい

中国輸入に近づく例を出したい

と思います。


アパレルカテゴリーのケースな

のですが、

=======================
「1分の着こなしで、モデルの
 ようなシルエットに!」

=======================

という例があげられます。


この場合、

○○:1個目のベネフィット
⇒1分で着れる(早い!)

●●:2個目のベネフィット
⇒モデルのようなシルエット
(美しいライン!)

という2つの異なる視点でベネ

フィットを伝えていますね!


=======================
1分で着れる
⇒ 時間的なベネフィット

モデルのようなシルエット
⇒ 見た目のベネフィット

=======================

のような具合です。


前回のメルマガでもお伝えしま

したが、商品ページに記載され

ている文言は我々が思っている

以上に購入者はしっかりと見て

います。


特にノーブランド品のブランデ

ィングという観点では、既製品・

メーカー品とは違いより入念に

チェックする購入者心理をしっ

かり理解しましょうね!


ぜひ参考にしてください。


今回は以上となります。


ありがとうございました。


三山 純


●編集後記

今日からオートマチック通販の

コンサルプロジェクト説明会の

ために大阪入りしております!


たった3日間の募集だけで定員

に達しましたので(これは本当

に凄いですね!)、相当意識の

高い人達が集まると思います。


今日・明日と大阪で、月曜は名

古屋、そして火曜には東京に戻

るスケジュール。


講師となる堀さんとは5年近い

付き合いですが、今回ほど一緒

になる時間が多いときはありま

せんでした(笑)


地方にセミナー説明会に行くと

きは必ずご当地の美味しい店に

いくのが恒例ですので、しばら

く食生活の充実が続く期間です

ね(笑)


またこの年末に多くのプレイヤ

ー達と会えるのが凄く楽しみで

す!


12月ではありますが、豪雪と

かになりませんように・・・

 

********************************************************
【発行者】三山 純
【メルマガ】http://drawer-ex.jp/fx/main

【連絡先】j.miyamax@gmail.com
********************************************************