三山です。


本日は

「相乗り脱却の必然性とは?」

という内容です。


今回は、相乗りだけをするので

はなく、新規カタログを作って

販売していく上で重要な要素を

お伝えしていますので、現状で

相乗りメインのセラーの方は必

見の内容となっています。


中国輸入セラーの多くの方は経

験があると思いますが、私は以

前、中国輸入で相乗りをメイン

でやっていた時代がありました。


それからオリジナル商品の販売

をする方向に変えていったので

すが、自分で新規ページを作っ

て販売する上でいくつか気づい

たことがあります。


何かというと・・・


相乗りと新規カタログでは戦術

が全く違うということです。


当たり前の気もしますが、深く

掘り下げてみましょうね!


まず、相乗りは他人の作ったカ

タログに出品するだけなので、

ページを改善してもっと売れる

様にする努力をしません。

※一種の「思考停止状態」だと
私は考えます。


ですので1つの商品にこだわる

よりも、多くの商品を出品する

ほうが売上が上がりやすいと言

えるでしょう。


結果的に1商品あたりの在庫は

少なく、その分商品数が増える

結果となりますね。


在庫切れの機会損失を考えるよ

りも、不良在庫を残さないほう

が優先です。


一方で自分のページで販売をす

る場合は、時間はかかりますが

ページの改善を考えて売れる工

夫をしていきます。


多くの商品を出品するセラーも

いますが、広告を使ったりペー

ジを改善したりする必要がある

ため、少ない商品数でリソース

を集中させるほうが効率が良く、

管理がしやすくなりますね。


また、在庫切れを起こすと相乗

りセラーがいない場合はレコメ

ンド機能から外れたり、販売数

が減ることでSEOも弱くなるの

で不良在庫よりも在庫切れが怖

い、という側面もあります。


相乗り自体はAmazon特有のシス

テムですので、特に初心者の方

は上手に活用することで資金を

稼ぎながら売れる仕組みを理解

することができるのですが、、


ある程度経験を積んでくると新

規カタログを作って販売するこ

とで様々な経験を積んで販売力

が上がっていきます。


Amazon販売はステップアップが

可能であり、初心者が参入しや

すい市場ですが、、、


そのステップ毎に思考や戦術を

変えていく必要があります。


それを知った状態で取り組まれ

ると売上も販売力向上のスピー

ドも変わってくるので、意識し

て取り組んでみて下さい!


何よりも

"商品とカタログを育てていく"

という思考と行動はオリジナル

商品特有のものであり、それが

できるセラーだけが勝ち続けて

いけると私は思います。


その土台を支えるパートナーも

我々自身と一緒に育てる(相互

成長)が大事なポイントですね!


ぜひ参考にしてください。


今回は以上となります。


ありがとうございました。


三山 純


●編集後記

今日は2ヶ月ぶりに髪を切りに

いきました。


私、小さい頃から散髪に行くの

が大嫌いでして(今もですw)、

時々、浮浪者ばりに髪が長い時

が1年の中であったりするので

すが、、、


それは決して伸ばしたくて伸ば

している訳では無く、切りに行

くのがイヤだ!の方が正しいで

す(笑)


小学校のときに地元で通ってい

た床屋さんでやる「顔剃」りと

か、本当に死ぬほどイヤでした

ね(笑)


顔に塗るクリーム?みたいやつ

の臭いが、相性悪かったです(笑)


美容師さんとの会話とかも実は

あまり好きじゃないので、もく

もくとスマホやら本やらでおと

なしく時間を潰していたいとこ

なのですが、、、


そんな美容院嫌いの私でも1つ

だけクセになってることがあり

ます。


「ヘッドスパ」ですね!w


頭のマッサージですが、あれは

本当に気持ちいい!^^


確実に寝てしまいます(笑)


今日もやりましたが、3分後く

らいには「zzz・・・」という

感じです(笑)


今まで嫌いだったモノも、色ん

な見方をすればハマる要素がた

くさんあるかもしれませんね^^


ただ、ピーマンだけは、たぶん

一生良さが見つからないかもし

れませんが(笑)、、個人的に!

 

********************************************************
【発行者】三山 純
【メルマガ】http://drawer-ex.jp/fx/main

【連絡先】j.miyamax@gmail.com
********************************************************