三山です。


本日は

「先日の"ギフト"設定変更点
について」

という内容です。


11月4日配信のメルマガでお

伝えしたギフト設定に関する内

容につきまして、メルマガ読者

の方からのシェアがありました

ので詳細と一緒にお伝えさせて

いただきますね!


その時の記事はこちらです↓

http://drawer-ex.jp/Lb5147/25381


それに対するメルマガ読者さん

からの返信です。


**********

少し前に、ギフト設定のレ点チ

ェック入れる所がなくなってい

たので、アマゾンに問い合わせ

たら、


「希望が多かったので、自動的
にギフト設定になるように
仕様変更がありました」


と、言っていました^^


情報共有でメールして見ました!


間違い情報だったら申し訳ない

のですが、カスタマさんに聞い

たのでおそらく正しいかと・・


以上です!

**********


Amazonは何の連絡もなく知らな

いうちに使用や規約が変わるこ

とがありますので、こういった

情報のシェアは非常に嬉しいで

すね。


念の為確認をとってみたのです

が、その返信がこちらになりま

す。


**********

Amazonテクニカルサポートへお

問い合わせいただき、ありがと

うございます。


このたびは、FBAのギフト設定

に関し、ご不便をおかけしてお

りますことをお詫び申し上げま

す。


2016年9月8日にチェックが入っ

ていない場合でもギフト設定が

利用可能になるように仕様変更

が行われました。


詳細のご連絡をさせていただい

ておらず、出品者様を困惑させ

てしまい、申し訳ございません。


なお、どうしてもご不安な場合

は、念のためにすべての商品に

対してチェックを入れることを

お勧めいたします。


ファイルを利用してまとめて設

定することも可能でございます

ため、ぜひご検討いただけます

と幸いでございます。

**********


ということでした。


今までは自分でチェックを入れ

ないとギフト設定にならなかっ

たが、今はチェックを入れなく

ても良いし、今までの登録商品

も自動的にギフト設定に切り替

わったが、不安だったら自分で

も改めて設定できますよ、とい

う話ですね!


わざわざギフト設定の手間がな

くなったということですので、

先日の記事で紹介した本質の部

分に注力することができます。


今回のメルマガは読者さんから

の問い合わせを元に分かった話

ではありますが、このように

三山の知識の外側にある事実を

フィードバックしてくれる!と

いうのも、私がメルマガを続け

ている最大の理由です。


よく、

「何で情報発信やってるんですか?」

と聞かれるのですが(笑)、

凄くシンプルで、

====================
情報を与えていると、自分にも
情報が入ってくるから

====================

なんですね。


こうすることで全体のレベルが

上がってくると、自分の売上も

伸びていくという事実を知らな

い人が多すぎです。


「情けは人の為ならず」という

言葉がありますが、情報発信に

もこの本質がありますね!


ということで、今回はギフト設

定に関する小ネタではありまし

たが、、、ぜひ以前の記事と一

緒に確認してみてくださいね!


ぜひ参考にしてください。


今回は以上となります。


ありがとうございました。


三山 純


●編集後記

友人夫妻が、私が住んでいる

マンションに引っ越してくるこ

とになりました^^


空きがそんなにないマンション

だったのですが、ネット不動産

でたまたま載ってたのを見て話

を聞いてみると、私のマンショ

ンと同じということが判明(笑)


すぐさま入居を決めたそうです。


旦那さんも奥さんも仲が良い

友人なので(妻とも面識ありま

すし)、そういう人が同じ建物

に住んでいるというのは、別の

意味で危険な予感が・・(笑)


気軽に遊びに行ける環境は逆に

毒ですので(笑)、友人含めて

のご近所付き合いも、ほどほど

に、、ですね^^

 

********************************************************
【発行者】三山 純
【メルマガ】http://drawer-ex.jp/fx/main

【連絡先】j.miyamax@gmail.com
********************************************************