三山です。


先日、各会場”限定8名”の

情報発信セミナーを開催する

メルマガを書きました。


ご自分のビジネスで月商300

万以上の方のみを対象にした

ハイグレードなセミナーです

ので、今月末からの募集を楽し

みにしててください。


確定しております開催日程は

以下になります↓

==================

【三山式 情報発信セミナー】

1. 4月13日(水)⇒【博多】:定員5名

2. 4月15日(金)⇒【大阪】:定員8名

3. 4月17日(日)⇒【東京】:定員8名

4. 4月19日(火)⇒【東京】:定員8名


==================


で、今日もちょっとだけその話

に触れていきたいと思います。


そもそも、、、

なぜ情報発信をやるのか?


私は約4年近くに渡って輸入ビ

ジネスに関わるノウハウやマイ

ンドの”1本”のテーマに絞っ

てメルマガを配信してきました。


で、セミナーとかコンサルをや

っていると、

================================

・そもそも何で情報発信やって
るんですか?

・自分だけでそのノウハウを実
践すれば稼げるんじゃないですか?

・ぶっちゃけコンサルフィーで
稼ごうとしてるだけなんじゃな
いですか?

================================

な~んてことを、昔は言われた

事もあったんですね^^


最近ではそう言う人もほとんど

見かけなくなりましたが、今回

は改めて”情報発信をする意味”

を私なりの考えとしてお伝えし

ていきたいと思います。


上記にもあるとおり、

・自分だけでそのノウハウを実
践すれば稼げるんじゃないですか?

という考え。


これは確かに一つの筋は通って

いると思います。


だって、ビジネスには”市場”

という土台があり、そこに

「需要」と「供給」が押しくら

まんじゅうのようにエネルギー

が働いている訳で、我々起業家

というのは「供給」側の人間な

のですから、情報発信を通じて

参入者が多くなれば収益が減る

のでは?と最初に思うのは当然

だと思います。


もちろん三山も駆け出しの頃は

色々なメルマガを取って読んで

いましたし、「こんなことまで

教えちゃっていいのかな・・・」

と感じてたこともあったんです

ね。。。


でも・・・


私自身が情報発信を始めてから

痛感したことは、上記の考えを

持っていた自分は

「はっきり言ってビジネスセンス
が無さすぎた・・・」

と感じるくらいのマイナス思考

だと実感しました。


で、これはもしかしたら情報発

信をやらないと永遠に分からな

いことでもあるのですが、

情報発信を続けていると、自分

のもとにも有益な情報が逆に入

ってくるんですね!


メルマガやブログを発信すると

いうのは当然ながら読み手がい

る訳で、自分が書いた記事の賛

否は関係なく必ずレスポンスが

あるんです。


そうするとですよ。。。


自分の知らない情報やノウハウ

が勝手にどんどん入ってくるん

ですね。


これがもし情報発信をやらずに

自分1人だけで抱え込んでビジ

ネスに取り組むとどうなるか?


ちょっと考えてみましょう。


・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・


どうでしょうか?


もしあなたが自分のビジネスを

一切外に出さずに取り組み続け

たら、どうなりますか?


私の考えをお伝えします。


確実に売上は頭打ちになり、永

遠に自分の枠組みと基準を超え

ることはできないでしょう。


これ、すごく大事なコトです。


基本的に我々人間は、自分の頭

の中にある限界値はたかが知れ

ています。


自分1人だけの力でとことんい

ける!という考えを持っている

人は、うぬぼれも良いとこですね。


人の成長は”外からの刺激”な

くしてあり得ません。


情報を発信するというのは、一方

通行の弾道な訳ではなく、必ず

「作用・反作用」の法則が働き

自分にも何かしらの波動が返っ

てきます。


しかし、その弾の選択と、狙い

をきっちり定めて発信しないと

詐欺だ~とか言われてしまうん

ですね。


事実、私はこれまでメルマガを

やってきて、間違った情報を発

信すると読者さんから正しいノ

ウハウを逆にシェアしてもらっ

たこともありますし、現在運営

しているウイニングセラー養成

塾のコミュニティでは、私の知

らない物販や資金調達、そして

素晴らしい成果をいただくこと

で最高のマインドすら得られて

いるんですね。


なので


・自分だけでそのノウハウを実
践すれば稼げるんじゃないですか?


という浅はかでビジネスセンス

が無い思考を持っていた過去の

自分を、深く反省しました。

(もちろん、学びの意味で^^)


「情けは人のためならず」では

ありませんが、「まず与えよ!」

の考えは正しいんだと思います。


また、情報発信には他にも多くの

副産物がついてきます。

・文字でアウトプットすること
で、自分の頭の中が整理される

・人脈が広がる

・人から感謝される

などなど。


しかし情報発信そのものは私に

とってビジネスでもあります。


その区別をしっかり分けれない

と、いくらメルマガとかを出し

ても

「あいつの情報の内容には価値がない」

とか、

「コンサルだけで稼ごうとしている」

とか、

「もう物販、やってないんでしょ?」

とか、思われちゃう訳なんですよ。


私は4年近く情報発信を続け、

コンサルプロジェクトでも参加

者に確実な結果を出させながら

も、今でも成長しあえるコミュ

ニティとして在り続けられてお

ります。


コンサルビジネスは利益率は確

かに高いです。


95%以上は当たり前。


しかし、、、物販ビジネスなん

かに比べてはるかに大変です!



そこを分からずに初級者向けの

情報発信に関するセミナーとか

塾とかで色々やってしまうと、

なかなか結果が出ず未来像が

見えなくなるので、多くの人達

は消えていってしまうんですね。


今回の情報発信セミナーでは

最短で最高の売上を出すコン

サルタントになる方法から、

参加者に確実な成果を出させ

て長期的・コンスタンスに

素晴らしい情報発信者であり

続ける”運営”の部分までを

含めてお伝えしていきます。


三山が扱う、初のこのテーマ

を、他の情報発信者とは違う

圧倒的な実績・事例を踏まえ

て少人数開催しますので、ぜ

ひ楽しみにしててください。


既に参加表明頂いている方も

いますので、席は一瞬で埋ま

ると思います。


こういう言い方すると煽って

る感ありますが、事実だから

しょうがない!ということで(笑)、

3月末の募集までしばしお待ち

くださいね。


今回は以上となります。


次回からはまた物販ビジネスの

情報を出していきますね^^


そっちの方がメインですので(笑)


ありがとうございました。


三山 純


●追伸

三山のメルマガ読者様限定で

「情報発信」のセミナーを開催

します。


今回はご自分のビジネスで

「月商300万以上」の中級

者のみを対象とした少人数の

”限定”セミナーとなります。


開催日程は以下で”確定”となります↓

==================

【三山式 情報発信セミナー】

1. 4月13日(水)⇒【博多】:定員5名

2. 4月15日(金)⇒【大阪】:定員8名

3. 4月17日(日)⇒【東京】:定員8名

4. 4月19日(火)⇒【東京】:定員8名


==================

時間は13:00~17:00

を予定しております。


また、いつものごとくではあり

ますが(笑)、「バックエンド

はあるのか!?」についても、

これもセミナー募集段階でしっ

かり明確にしていきますので

楽しみにしててくださいね^^


詳細については3月末に連絡

します。


●編集後記

今日は震災からちょうど5年目

にあたりますね。


私は大学4年間、そしてサラリ

ーマン時代の3年間を仙台で過

ごしており、今でも月の半分は

仙台におりますので、今日とい

う日はすごく特別な日でもあり

ます。


震災当時は単身赴任の出張で

埼玉の「与野」というところの

職場で仕事をしている最中だっ

たのですが、絶対に忘れること

のできない1日になりました。


何よりも、そのとき、私の妻が

岩手県と宮城県のちょうど県境

の高速道路を車で走っているこ

とを知っていたので、連絡が取

れなかった2日間は本当に仕事

になりませんでした。


結果として無事だったので安心

したのですが、あの日のことを

決して風化させないためにも、

改めて今日という日を考えてい

きます。


皮肉にも今日は5年前と同じ金

曜日で、色々な想いを抱いてい

る方もいるかと思いますが、私

も東北人としてこれから出来る

ことをやりとげ、生きている今

に感謝していきます。



東北は美味しいモノがたくさん

ありますので、まだ来たことが

ない方はぜひ一度は遊びに来て

くださいね^^

*********************************************************


【発行者】三山 純
【メルマガ】http://drawer-ex.jp/fx/main

【連絡先】j.miyamax@gmail.com


*********************************************************