映画 マダム・ウェブ | OKPARIS王様のBOXSTEP投資

OKPARIS王様のBOXSTEP投資

OKPARIS おっさん「飲む・打つ・踊る」のお気軽生活の見聞DO録 誤植ごめん

2月23日(金)

「責任を負うことを決めたときから、大いなる力が与えられる」


映画 マダム・ウェブ
字幕版

いつもお世話になります きんえい様

 

ミニポスターを鑑賞特典に配布されていました ↓

 


公開初日・祝日なので満席近い


マーベル < コロンビア < ソニー
女性活躍・ダイバーシティの
枠組みの、現代のアメリカ・エンタメ産業の典型

ウェブは文字通り「蜘蛛の巣」のことで
ペルーのアマゾン奥地に生息する蜘蛛が
人類を救うことになる物質を排出する、
その蜘蛛を女性研究者(妊娠中)が、捕獲に成功する
が、、、


この約30年後のアメリカが舞台
赤ちゃんは立派に成長して
救命救急士として活躍

しかし、謎の
〈デジャブ〉にさいなまされる

この女性の前に現れるのが
3人(一人でもいいように思うが、、)の
ティーンズ娘

さらに
悪役スパイダーマンが追跡

ミステリーと宣伝されてますが
新企画のアクションを楽しめました

ヒロインのブルーアイズのお姉さんが
好みのタイプでした

音楽も、
toxic(ブリトニー・スピアーズ)など
懐かしめの数々


大阪公立大学公開講座
フーコー 2/ 3

1970年代のフーコー

社会学・政治学・歴史学展開で、とっつきやすい
<監獄の誕生>
(cf.現象学 とっつきにくい)

監獄・・・魂の懲罰 身体の懲罰

<パノプティコン>
円の中心にひとつの搭
周囲の円周の牢獄
囚人の小さな影が中心から見える

近代社会のメカニズムの一種のモデル

見られている・監視されている
規範に適合するように日々振る舞うことを強制される

<規律権力>
単一のビッグブラザー オーウェル1984年

無数のリトルブラザー(東浩紀)


アリス・ゴフマン
 ゲットーの少年たちアフリカ系アメリカ人

ヴィクター・リオス
 オークランドの少年への規律 無力化

タナハシ・コーツ 「僕の大統領は黒人だった」

ベッカリーア「犯罪と刑罰」 岩波文庫 
・刑罰の温和化・罪刑法定主義

フーコー
魂は、身体の牢獄

・キリスト教(身体は魂にとっての牢獄)の逆
・ライフヒストリー 生活史(ビオグラフィーク・レーベンなんちゃら)の刑罰への導入(情状)
・罪刑法定主義だが人間を評価 →保安処分の論拠

日本での受容
いまや高校社会の資料集に<ポスト構造主義>のページある