7月15日(火)
衆議院は、小選挙区制のみ
参議院選挙は、全国区のみ
比例代表制は、小選挙区制度移行、あるいは定数是正のための経過措置なのだから、もうケリつける時期でしょ
と
ぼやき声あげても、いかんせん
(おのれが立候補せえ!)
参議院選挙ウィーク
選挙結果が政権与党に厳しいとしても
第二院の結果なので
政権の枠組に大きな変化はなく
むしろ
人事異動的なドラマを見物できるかもしれない
大阪選挙区では
定数4のところ、19人立候補
ポスター掲示18人完了、どの候補者もチャンスある、と意気込み感じます
戦後リベラル思想・平和ファーストに浸かりきって、そのまま隠棲しているものとしては、
ナショナリズムの台頭は
いかがなものかと思いますが
ヨーロッパはじめ世界的トレンドである現実に直面しているということ
一個人投資家の行動としては
現金確保にいそしむところ
そんなスタンスに応えてくれましたのが
DDグループ(3073)の
MBO
コロナ禍の株価クタクタのときに株主優待目当て・残存者利益(恩恵)期待で保有スタートさせたもの
大きく利益がのって
タイミングよく現金確保に貢献してくれました
8月期限の優待券もしっかり消化させてもらいます
他にライザップが
月曜・火曜と反発継続
こちらは、しかし「含み損」縮小だけ
現金余力増への貢献は、まだまだ