北の丸公園・皇居東御苑・銀座・新橋 | OKPARIS王様のBOXSTEP投資

OKPARIS王様のBOXSTEP投資

OKPARIS おっさん「飲む・打つ・踊る」のお気軽生活の見聞DO録 誤植ごめん

2月12日(月・振替休日)

東京宿所は
CVSベイ(2687) ベイホテル有明(カプセル2連泊)



2000円の株主優待割引券2枚使用

サムティのホテルなら無料で宿泊できるけど
残念ながら予約ふさがっていた

<有明>だけど、最寄り駅は<東雲>
新木場で乗り換えなので
駅1階にあるスシローの「杉玉」に入店した

目に付くスタッフさんは
見事にカタカナのネームプレートばかり
にぎりの男性職人さんも・・・

こんな実態を感心するのはローカル人か
あたりまえなんやろね



にぎりとポテトサラダをいただく

月曜日は通常、美術館休館日だが
本日は振替休日なので

上野公園を回るつもりだったが
展示がイマイチだった(和食展は京都開催待ち)

ので
北の丸公演→皇居内三の丸に変更

〇国立公文書館
休日休館ながら一般向け企画展示のみオープン
学校給食に関する公文書をさらっと展示



粉ミルクと味噌汁・・など往時の実物写真もあって
なつかしい教室風景を思い起こす

〇科学技術館
子供むけ施設とはわかっていても
展示も古いものだろう、とは思っていたが
それなりにアップデートされていて
大人もこっそり楽しめた

ラーメン構造・・ドイツ語かい

製鉄・自動車・化学・電力・建設・・製薬・・・
産業界のバックアップで
幅広い<理科>が体験できる


〇「皇居東御苑」三の丸公園の「尚蔵館」
リニューアル進行中で一部が昨年オープン
皇室の宝物を展示中
「開館記念展・皇室のみやび」全4期の2期め

チケットと図録セット販売(2,500円・・図録は4期とおし)をネット予約

近現代の作家による丁寧な秀逸品(将来の国宝)ぞろい

異彩を放っていたのは、昭和天皇・皇后の肖像画
イスラムの画家(ムハマド・シャイフル。イスラーム)が制作しバングラデシュ(だったか?)から寄贈されたものとのこと
残念ながら図録に掲載なし


モーニングとランチまたも3rdバーガー八重洲地下店



ランチは遅かったので
ビールとサラダプレート(グリルチキン)


銀座歩行者天国をブラブラ
あれこれ上場銘柄をみつけてチェック

晩杯屋の新橋SL店
いわゆるガード下
こちらは3人のスタッフさん すべて日本人で

お客さんとの掛け合いもにぎやか

かなり年季はいっていて
新橋らしい
煙草OKなのが、残念

銀座に戻って
ころっけ蕎麦「よし田」に伺いたかったが
歩き疲れたので断念・次回のお楽しみにした

宿所へは
バスが1本で行けることがわかった
のでナイトドライブ



新橋・業10バス停
すぐそばに
1階 テング酒場
2階 フーターズ