興国寺城跡に行きました。 | おこしやすだ、おいでやすだ。

おこしやすだ、おいでやすだ。

愛猫のニャン吉、家庭園芸、クワガタ飼育や採集、城跡や寺社巡り、道の駅巡り、ドライブや低山登山など行き先々先での景色、様子、その他日常生活での出来事を綴ります。


おこしやすだ。Mr.やすだ で、検索すればいつでも繋がりますよ~。

こんばんは。

今日は晴れていましたが、気温が低くて、ちょっと寒く感じたりしました。😵

さて、前回の山中城跡からの帰り道、時間に余裕もあったので、ついでに近くにある興国寺城跡へ寄り道して来ました。🚗

山中城跡から約30分くらいで到着しました。👍

到着〜。

北条早雲が今川氏親から与えられ、そこから北条家の歴史が始まった…とも過言ではない城跡です。😅

縄張り図(パンフレットより)


駐車場はすでに三の丸になっていました。🅿️

三の丸から本丸を臨む。


とにかく、三の丸は広過ぎるほどで、近くを通る県道22号が貫いています…ちなみに、北曲輪は新幹線で分断されています…南北に長く広い城跡です。😱

三の丸跡。

二の丸跡から本丸方面。


本丸は高い土塁で囲まれています…これほど高い土塁は見た事無かったですね、土塁と言うよりも崖みたいでした。😱


本丸跡には神社がありました。😳

本丸跡にある神社、説明看板。


初代城主北条早雲、最後の城主天野康景の石碑が建っていました。😳

石碑があります。


本丸跡にはちょうどこの日、満開の桜が綺麗でした。🌸

花見をしていた親子がいましたよ。


本丸跡から、崖のような土塁を上がって行きました。🚶🏻

土塁を上がって行きました


ちょうど神社の裏側と言うか、上には、天守台の石垣が残っていました…。😱

天守台跡の石垣。

モンスター級の土塁。


こんな高さのある土塁の上に天守台があったんですからね、かなりの高さだったんでしょうね。😱

土塁の上に天守台があったみたいです。


石垣の場所から土塁の一部を眺めました…。😳

これが土塁なんですよ…。


土塁の上に上がり、天守台跡を眺めたり、景色を眺めたりしました。😳

天守台跡。

上から本丸跡を見下ろす。

遠くに伊豆半島が見えます

手前から本丸、二の丸、三の丸と見下ろします。

土塁の上の様子。

隣の北曲輪との間にある空堀。

反対側の土塁の様子。

北曲輪と空堀の様子。


土塁を降りて、北曲輪に上りましたが、一部立ち入り禁止になっていました。😢

北曲輪(右側)と空堀

土塁(左側)と北曲輪(右側)

北曲輪跡の様子。

北曲輪から眺めた土塁の道

すごい高さの空堀です。

記念自撮り。

空堀を進みます…。


空堀を進んで行くと、先ほど上から見下ろした場所辺り(西櫓台跡)の土塁に、いくつかの穴がポコポコ空いていましたが、これは一体なんなんでしょうかね?一応、中を覗いたりしましたが…不思議なものがありました。🤔

こんな穴がいくつかありました…。

先ほど上から見下ろした辺りの様子。


その穴ポコがある場所を抜ければ、城外に出ました…。😳

城外に出ました…。

縄張り図で言うと、この場所は外堀だとか…。😱

外堀から巨大な土塁を眺める。(山みたいです)

外堀と土塁。


この場所から土塁の周りを散策しながら三の丸跡にある駐車場に戻りました。🚶🏻


巨大な土塁に圧倒された興国寺城跡でした。😊✌️