豊田市滝脇地区の長松院。(滝脇松平家墓所) | おこしやすだ、おいでやすだ。

おこしやすだ、おいでやすだ。

愛猫のニャン吉、家庭園芸、クワガタ飼育や採集、城跡や寺社巡り、道の駅巡り、ドライブや低山登山など行き先々先での景色、様子、その他日常生活での出来事を綴ります。


おこしやすだ。Mr.やすだ で、検索すればいつでも繋がりますよ~。

こんばんは。

今日は成人の日で、3連休最後の日ですが、オイラは仕事の日なんです。

成人の皆さん、おめでとうございます。

さて、先日、豊田市滝脇地区にある長松院(ちょうしょういん)と言う滝脇松平家の菩提寺へ行って来ました。

長松院って名前のお寺は、全国的にも多くて、しかも同じ曹洞宗なんですよね、だから、あえて豊田市長松院と記載させて頂きますね。

滝脇地区の案内看板。

滝脇地区へは久しぶりに訪れます。

数年前に確かこのブログに記事として取り上げたんですけどね…二畳滝で涼を求めに出かけた記事だったんですが、その記事を探したんですけど、分からず…(笑)

で、久しぶり過ぎて完全に土地勘もぶっ飛んでしまって、サッパリ記憶喪失状態でした。(笑)

で、専光寺前にある参拝者用の駐車場前で、先ほどの案内看板を眺めて目的地である長松院へ向かいました。


豊田市の長松院。


下の道から対向車が来ない事を祈りつつ、細い道を上がって行きました。

行き着いた先は行き止まりで、そこが長松院の駐車場になりますので、そこで帰りの時のために車の向きを変えて停めました。

本堂前にある説明看板に目を通して、周りの風景も楽しみました。

説明看板と周りの風景。

目の前には、宗派が違う(浄土真宗大谷派)専光寺が見えます。

周りの風景2。

滝脇陣屋が存在した竹藪の方向にも目を向けました。

滝脇陣屋があったとされる竹藪。


長松院は、小さくて古いお寺でした。

滝脇松平家の菩提を弔っているだけで時代を感じてしまいます。

この滝脇地区は、松平地域に含まれているので、大給松平家などと同じく松平発祥の地内になります。


滝脇松平家の歴代の墓。

滝脇松平家の墓の一段下には、この長松院の歴代和尚の墓もありました。


長松院の歴代和尚の墓。

その歴代和尚の墓の横の巨岩の下には、ポッカリ穴が空いてるのを見つけました。

この穴は一体なんだろう?と不思議に思ってしまいました。

一応、中を覗いたりはしましたが、これと言ったものは無かったです。


ポッカリ穴がありました。

とりあえず、長松院の話はこれまでなんですが、ここから先はオマケの話になります。

この場所に来る途中には、石御堂と言うお堂があり、加茂一揆の際に、ここに集合した場所だそうです。


石御堂と説明看板。


この石御堂からすぐの場所には滝脇小学校があり、田舎の小学校って感じの小さな小学校があります。

その小学校から下に行けば専光寺、長松院となりますが、正直、長松院への道はちょっと分かり辛いかも知れません…。


この先には滝脇小学校かあります。


ちなみに、滝脇小学校は、野鳥愛護保護に力を入れているみたいです。

この辺りはいろんな野鳥がいるみたいですね。

そんな滝脇地区の長松院と石御堂の話でした。