コインボスタイムマスター登場 | おコダのエンタメについて語るとこ

おコダのエンタメについて語るとこ

ゲームやTV番組など中心にエンタメ事象について
思ったことを自由気ままに書きつづるところです。

DQ10で新コインボスが来たので課金再開。

結界の守護者たち以来、およそ半年ぶりのコインボスです。

 

全キャラ合わせておよそ8000枚ほどのふくびき券を全投入。

本来であればコインの当たるオーグリードふくびきではなく、

きんかいなどが当たるドワチャッカふくびきを引いて、

売って得たお金でコインを買ったほうがオトクなのですが、

初日はコインの価格が乱高下しやすいし、

何よりもお祭りなので多少の損ぐらいいいやと思って

オーグリードで引いてます。

期待値よりも1等が多少でも上振れればドワチャッカよりも得になります。

1等の確率は0.2%と言われていて、

今回は22枚ほどタイムマスターコインを引き当てたので、少し上振れた気がします。

 

合成効果は

 死亡時攻撃アップ、攻魔アップ、早詠みが残る

または

 開戦時バイシオンor早詠み

ということですが、なんで開戦時バイキルトにしなかったのか・・・。

初感では軍神のゆびわの理論値は死亡時攻撃キープ埋めかと思いましたが、

どうせ行動時にバイシオンがかかるからということで、

 開戦時バイシオン100%、死亡時攻撃キープ10%×2

が理論値という考えもありかと思います。

神智のゆびわの方は

 開戦時早詠み100%、死亡時早詠みキープ10%×2

かなぁと思います。

攻魔アップキープの方しかつかなかったら、そっちでもあり。

 

なんならマーシャルピアスもレメディピアスも全キャラ完成してないので、

安くなったこのタイミングを機に一気に完成まで持っていきたい。