こんにちは。 オーコーホーム 大沢です。

 

前々回までの、お話しで、柱の交換は終わってしまいましたが、タイトルはこのままで、今工事が終わるまで、お付き合いください。

 

柱を交換したので、内部、外部の周辺部を、復旧していきます。

 

↑入れ替えた柱の隣にある、掃き出しサッシです。前回柱下の、土台を補強したときに、根太材が腐食していたのを確認できましたが、その部分に乗ると、床が下がります。写真では、サッシと床材の間に隙間があるのが分かります。

 

 

                      

                       ↑切って開けました。角の部分を拡大すると、

 

前回取り替えた、柱と土台が見えてますね。サッシの下側の土台が腐食しているのが分かります。

基礎コンクリートの角に長年の雨漏りによって、腐って粒状になり、

流れていた様子も確認できます。

 

 

   

幸い芯が残っていたので、ここは、継ぎ足しです、

これは構造的にはあまり意味の無いと思いますが、

見た目の問題です。

 

 

 

    

根太材を並べ床板を補修します。

 

 

 

 

                       

↑これはバルコニー床の下地です。この上に構造用合板2枚貼って、ケイカル板12mmを貼ります。

下から見たところです。

 

いよいよ工事も後半戦です。続きもよろしくお願いいたします。