本日もご訪問いただきありがとうございます。

今日も自宅にこもって仕事です。今年の研修会の準備を毎日しています。データの更新はもちろんのこと、昨年までにない新たな内容を追加しようと色々と試行錯誤しています。

お昼は、ラーメンにしました。今日は、ニンニクも効かせて・・・





 

今から、30年以上前でしょうか?東京に住んでいたころ、浅草橋の「はたおと」という手織教室で、群馬の伝統工芸士故岩下順一先生から、手織りを教えていただきました。

ほぼ、毎日通って手織りの基礎から教えていただき、時々、群馬の大間々に泊りがけで糸を染めに出かけ、数年後には、手染めの着尺や帯を織れるまでになりました。そのなつかしいなつかしい教室が、ネットで調べたら出てきました。その手織教室のブログです。

https://www.hataoto.com/blog/tag/%E6%B5%85%E8%8D%89%E6%A9%8B/







 

30年以上前に自分で染めて(これは化学染料)、自分でデザインし、自分で織った帯です。

この深い少し紫がかった墨茶のような深い色になるように緯糸には何色もの色が入っています。図柄は土筆を抽象化したものです。当時は着物を着ることにはまったく興味がなかったので、毎日着物で華道教授をしていた母にプレゼントしようとこの帯を織りました。

さて、今日の装いです。5月初旬とは言え、30度超えの気温ですので、一足先に夏大島です。その着物に自分作の帯締めて。







 

帯の柄の中に黄土色があるので、帯揚げも黄土色に、ツイリーも黄土色が少し入ったものをチョイス。



 

帯周りは、帯揚げは黄土色で、帯〆は柄を邪魔しないように墨茶の三分紐で大人しく。







 

夜は、これまた、にんにくとキャベツたっぷりの手作り餃子。大量に作って二人で食べました。自宅にこもっていても健康管理はしっかりと!ですね。スクワットは毎日続けていますが、運動が少し足りないなと思っているので何をしようか考え中です。



 

にほんブログ村のランキングに参加しております。
皆さまの応援クリックが日々の更新の励みになりますので、下のボタンをクリックして頂けると嬉しいです(*^ω^*)

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←ポチッとお願いします